文字
背景
行間
コミュニティ
6月26日 放課後子供教室の活動
6月も、魚釣りゲームやお父さんへのおくりもの、ABCで遊ぼう等、たくさんの活動がありました。子供たちもそれぞれの希望する活動を楽しみ、充実した時間を過ごしていました。コーディネーターさんはじめ、指導していただく皆様、大変ありがとうございます。
6月21日 お話たまてばこさんの読み聞かせ
今日は、1・2・3・4年生での読み聞かせがありました。2年生では、子供からのリクエスト「じごくのそうべえ」の読み聞かせをしてくださいました。どの教室も、ボランティアの方の語りを楽しんでいる様子がうかがえました。
また、ボランティアの皆さんは、読み終えた後に互いの本について情報交換するなど、和気あいあいとした様子でした。来週も楽しみにしています。大変ありがとうございました。
6月12日 お話玉手箱さんのミーティング
今日は、久しぶりにお話玉手箱の皆さんが集まって、ミーティングをしました。今まで、コロナ禍でできなかったのですが、皆さんが顔を合わせることで、いろいろな話をしながら、今年の活動計画等について確認することができ、貴重な機会となりました。笑顔もたくさん見られました。
6月7日 おはなしたまてばこさんの読み聞かせがスタート!
今年も、おはなしたまてばこの皆さんによる本の読み聞かせがスタートしました。今日は、2・3・4年生です。机を後ろにして、読み聞かせの先生の前に集まって聞きました。ページをめくるたびに、わくわく、どきどき。本の話に夢中になって、楽しい時間があっという間に過ぎていきました。今年、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
【読み聞かせの本】
2年 きょうりゅうじまだいぼうけん まさるとあまがえる
3年 いそいでいそいで おとうさんがおとうさんになった日 にじ
4年 ごめんね友達 トマトのひみつ
5月11日~20日 春の交通安全運動
今日から、学校東門側で、宇都宮中央交通安全協会東地区の皆様が、交通安全の呼び掛けを行いました。子供たちも黄色い看板やパーカーを着た地域の方々の様子を目にして、列を整えて1列で歩く様子が見られました。子供たちも学校に慣れてきたころですので、改めて「交通安全」について考える機会となりました。また、協会の東地区の皆様から、シャープペンシルのプレゼントもいただきました。ご家庭でも、ぜひ歩き方や自転車の乗り方等について話題にしていただければと思います。
4月27日 東地区連合自治会様から図書費をご寄付いただきました
毎年、東地区連合自治会様から、図書費をご寄付いただいております。図書室に「モーモー文庫」として設置し、子供たちにも親しまれています。今年もまた子供たちのために活用させていただきます。また、今後、本を購入しましたら、またご報告させていただきます。自治会の皆様、子供たちのために大変ありがとうございます。
4月25日 地域協議会役員会開催
今日は、5月13日の地域協議会総会に向けて、役員会を開催しました。次年度の委員や活動内容等について確認しながら進めていきました。今年度は、久しぶりの対面での総会開催となる予定です。また、活動内容についても、今までコロナ禍で縮小してきた活動を少しでも復活させていきたいという意見も出ました。
学校としても、地域の皆様と協力しながら、子供たちにとってよりよい教育活動にしていきたいと考えております。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月24日 読み聞かせの打合せ
今日は、読み聞かせのボランティア「おはなしたまてばこ」の方が集まって、今年度の計画について話し合いました。今年も、全学年を対象に、朝の読み聞かせをしていただきます。玉手箱のように、あけてみなければわからないワクワク感を楽しみながら、本に親しんでいく機会を大切にしていきたいと思います。ボランティアの皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
3月22日 見守りボランティアの皆さんへのお礼
今日の一斉下校のときに、見守りボランティアの皆様へお礼を伝えました。代表児童から、「私たちにとって、みなさんからのあいさつや気を付けての言葉が、何よりの見守りでした。大変ありがとうございました。」と伝えました。全校生からも、感謝の言葉を伝えることができました。皆さまのおかげで、今年も事故もなく過ごすことができました。心よりお礼申し上げます。
3月8日 読み聞かせの皆さん ありがとうございました
今年度最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては、ボランティアの方の読み聞かせを聞くのは最後になります。「なぜ学ぶのか」というとても大切なお話を聞かせていただいたり、「中学校へ行っても活字にふれることを楽しんでください。」というあたたかなメッセージもいただいたりしました。私たちからも、ささやかですが、感謝の気持ちを込めてメッセージカードをお渡ししました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。