日誌

2021年1月の記事一覧

花丸 どのクラブに入ろうかな・・

1月21日 午後3時15分 6時間目です
3年生のクラブ見学がありました。
子供たちはこの日をとても楽しみにしていたようです。
6年生からの説明を聴いたり,活動の様子を見学してメモを取ったりしています。

「どのクラブに入るか決めましたか?」
「〇〇クラブがいいなあ」「〇〇クラブも楽しそうだよ」「〇〇クラブと〇〇クラブで迷ってます」「調理クラブがいいな。お母さんと料理したいから」「屋内スポーツクラブでバスケットボールをやりたいな」・・・。
見学を終えた子供たちが楽しそうに伝えてくれました。
じっくりと考えて,友達や上級生と一緒に楽しみながら,進んで活動に取り組めるクラブを選んでいきましょう。
 
 
 
 
 
 
 

花丸 1年図工

1月20日 午前9時15分 1時間目です
1年生は,図工の時間に,様々な形を写し取ってデザインをつくっています。子供たちは,レンコンやオクラなどの野菜の切れ端や段ボール片,容器,キャップなど,材料を色々と用紙してきました。
「さあ,スタンプを始めましょう!」先生の呼び掛けに,
「やったー!」と歓声が上がります。みんな図工の時間を楽しみに待っていたようです。どんな作品が完成するか,楽しみです。
 
 
 
 
 

花丸 2年国語

1月20日 午前9時 1時間目です
2年生の国語の学習です。昔話「かさこじぞう」を読み取っています。「なぜ地蔵様は,ばあさまの家を探していたのか」話し合っているうちに,子供たちから疑問が上がりました。「地蔵様は,じいさまとばあさまのことを知っていたのか?」
子供たちは,もう一度,物語に戻って文章を吟味していきます。友達とも意見交換をしています。「前から知っていたと思う」「前からってどのくらい?」「30年くらいまえかなあ・・・」「その日に初めて知ったと思う」「行きと帰りでは道も違うし・・・」・・・。色々な意見が出ました。
「ああ,そうか・・・」友達の考えを聴いて「なるほど」という声も聞こえてきます。子供たちは,文章を読み取りながら追究していきました。
 
 
 
 

花丸 2年体育

1月19日 午前10時5分 2時間目です
体育館では2年生が長縄跳びの練習をしています。途中,チームで作戦タイムの時間をとって練習を繰り返しています。










花丸 春が待ち遠しい・・・

1月19日 午前8時 
おはようございます。きょうはだいぶ冷え込んでいます。青空が広がっていますが,空気は,肌に刺さるような鋭い冷たさです。
1年生の子供たちは,チューリップなどを植えた鉢に毎朝水やりをしています。「きょうはどうかな?」と球根の様子をのぞき込んでいる姿が印象的です。春が待ち遠しい今日この頃です。