●生徒指標・スローガン
世界の旭中学校 私がそれを代表する
●生徒指標・スローガン
世界の旭中学校 私がそれを代表する
本日,6月12日(木)15:00より,PTA環境部活動(花苗植え)が実施されました。
環境委員会の生徒と共に,南校舎前の花壇やプランターづくりを行いました。
おかげで,とてもきれいな花壇が出来上がりました。
ご協力いただきましたPTA研修・環境整備部のみなさま,ありがとうございました。
6/11(水)5校時に、今年度初めての避難訓練を実施しました。
震度5強以上の地震が発生し給食室からの出火を想定し、自身の安全確保及び避難経路の確認を行いました。当日は荒天だったため、体育館への避難となりましたが、生徒は指示をよく聞き落ち着いて、安全に避難することができました。
避難完了後には、消防署職員の方から話をいただき、改めて災害の恐ろしさや備えについて確認することができました。
また、災害発生時に一斉下校を行うための地区編成を行いました。緊急時にはそれぞれのご家庭でどのような動き対応をするのか『マイ・タイムライン』をお子様と作成し確認して防災意識を高めていただければと思います。
修学旅行2日目 班別活動
1日目追加写真
1日目の活動活動の様子です
本日は,PTSCあいさつ運動を実施しました。PTSCとは,P:ペアレント,T:ティーチャー,S:スチューデント,C:コミュニティー(地域協議会)を表します。年4回,朝のあいさつ運動を実施しています。
ご協力いただきました,保護者のみなさま,地域協議会のみなさまありがとうございました。
近隣の方からも,『おかげさまで,今朝の天気のように,気持ちよく出勤できました』という声もお寄せいただきました。引き続き『あいさつのあふれる旭中学校』を目指してまいります。
令和7年 5月23日(金)に、旭中学校体育祭を開催しました。
本来は、22日(木)に開催される予定でしたが、あいにくの雨模様になってしまい開催を延期しました。係の生徒は、雨の中、朝早くから開催に向けた会場準備を頑張っていたのでとても残念でした。
順延での開催となった23日(金)は,恵まれた天候のもと、活気あふれる体育祭が繰り広げられました。
以下の写真は,体育祭の様子です。
【体育祭スローガン】
ぬりかえろ!過去を超える”今”を創れ!
【体育祭シンボルマーク】
【開会式】
【個人競技 徒競走】
【演舞 1位の緑組】
【団体競技 竹取物語】
【部活動対抗リレー】
【団体競技 台風の目】
【団体競技 背中渡り】
【団体競技 大縄跳び】
【部活動対抗リレー】
【全学年リレー】
【総合得点(最終)】
【表彰式】
【3年生の記念写真】
本校の入学式には、新入生に向け、たくさんの祝電・祝詞をお寄せいただきました。
誠に勝手ではございますが、こちらにご芳名を掲載することで、御礼に代えさせていただきます。誠にありがとうございました。
4月9日(水)第77回入学式が厳かに行われました。
学校長からは式辞として、本校に伝わる「生徒の誓い」の「あいさつ」「時間を守り自ら学ぶ」「他の人を思いやり助け合う」「進んで働く」「ルールを守り,自信をもつ」に触れ,この5つを実行した先に生徒指標である「世界の旭中 私がそれを代表する」につながるとお話しされました。この誓いを胸に,豊かな中学校生活を送ってほしいと思います。
新入生158人の限りない成長を願っています。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年12月25日(水)
130万アクセス達成!!
4月~12月で約28万5千アクセス
(一日平均約1050アクセス)
ご覧くださり
ありがとうございます