文字
背景
行間
今日の給食
9/24(水) 今日の給食
チキンカレー,海藻サラダ,ミニフィッシュ
9/22(月) 今日の給食
セルフかき揚げ丼,おひたし,みそ汁,いちごヨーグルト
9/19(金) 今日の給食
いわしの梅煮,きゅうりのキムチ風,ビルマ汁
ビルマ汁は,戦争でビルマ(ミャンマー)に行かれた方が,
帰国後にビルマでおいしいと思ったスープを日本の食材で再現した料理です。
ナスやトマトを出し汁で煮て,塩とカレー粉を加えたとてもさっぱりした汁です。
そして,「きゅうりのキムチ風」は,きゅうりをラー油や酢で和えた,子供たちが
好きなメニューなのでいつもの和え物より多めに用意しましたが,ほとんど完食でした。
9/18(木) 今日の給食
鶏肉のBBQソースがけ,ピーマンのじゃこ炒め,みそ汁,プリン
本日使用の「プリン」は,原材料が玄米やさつまいもです。
「アレルギーがある弟や妹(未就学児)に食べさせたい」と話す子がいました。
豊北の児童は,とても優しいです。
9/17(水) 今日の給食
モロの和風マリネ,おひたし,切干大根の煮つけ
1年生の中には,モロを初めて食べる児童もいました。
モロがサメであることを伝えると「サメ,食べちゃた,可哀そう!」と言う児童がいました。
私たちは,日々の食事でモロに限らず,豚や鶏などの動物や魚の命を頂いています。
だから「いただきます・ごちそうさま」と”ありがとう”の心を込めて挨拶をするのよと伝えました。
命を頂いていることへの感謝の気持ちをいつまでも忘れないでほしいなと思います。
9/16(火) 今日の給食
セレクトバーガー(照り焼きチキンバーガー or チーズバーガー)
ミネストローネ,フルーツ杏仁風プリン
9/12(金) 今日の給食
あじフライ,からし和え,みそ汁
9/11(木) 今日の給食
豚肉と野菜のキムチ炒め,トックスープ,ラフランスゼリー
9/10(水) 今日の給食
セルフ高野豆腐丼(カレー風味),切干大根のぽん酢和え,バナナ
9/9(火) 今日の給食
黒パン,白身魚のマヨネーズ焼き,サラダ,サマーシチュー
魚の上に乗っているのは「パン粉」ではなく「大豆の華」という
大豆をフレーク状にした市販のものです。本校では,アレルギーを持つお子さんでも
可能な限り,みんなと同じ食事ができるように取り組んでいます。
※マヨネーズは,宇都宮市の規定により 卵不使用のマヨネーズです。