※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
令和6年度2学期
夢育劇場に向けて( 劇 編 2)
夢育劇場に向けて,講師の先生方に劇の指導をしていただきました。
2回目は,道具や衣装を使い,本番と同じ仕様での劇を観ていただきました。
衣装を着ると,臨場感が出ますね!
立ち位置が重ならないように微調整。
セリフはゆっくり。 目線にも気を配りながら演じてみよう!
荷物の重さを感じられるような演技に!
さらによくなるために,いくつかの場面でアドバイスをいただきました。
たくさんのご指導をありがとうございました。本番の演技に活かして頑張ります!
【Today's lunch】
麦入りごはん,鯖の文化干し、ごま酢和え,筑前煮,牛乳
今日は劇を指導してくださった先生方と,おいしくいただきます!
夢育劇場に向けて(ミュージカル編2)
夢育劇場に向けて,講師の先生方にミュージカル指導をしていただきました。
2回目は道具や衣装を使い,本番と同じように演じました。
一つ一つの動作が大きくなり,見栄えがするようになりました。
声や表情,態度で感情を表現できるように意識しよう!
みんなで同じイメージをもち,全員で1つのイメージを伝えるようにするとよいことをアドバイスいただきました。
ご指導いただいたことを忘れず,夢育劇場本番の演技を頑張ります!! ありがとうございました!
【Today's lunch】
キムタクごはん,春雨サラダ,餃子スープ,牛乳
今日はミュージカルの先生方とおいしくいただきます!
お弁当の日に向けて
『お弁当の日』が近づいてきました。
どんなお弁当のメニューにするとよいかを考え,各自で計画を立てました。
6年生の目標は,『自分でお弁当を作ってみよう』。
栄養バランスのよいメニューになるよう考えます。
手元の三食食品群の表を見ながら,食材をバランスよく使おうと計画している人や,
一人一台端末を活用して,作りたいおかずはどんな食材が使われているのかを調べながらメニューを考える人もいました。
担任や学校栄養士からのアドバイスを参考にしながら,各々のメニューが完成しました!
当日のお弁当の出来映えが楽しみです!
【トピックス】
夢育劇場に向けて,『ウクレレ隊』を結成し,只今特訓中です!
1年生の希望者もメンバーに加わり,練習に励んでいます!本番をお楽しみに!!
4年人権教育の授業
4年生が人権に関する内容の授業を道徳で行いました。
「このイラストを見て,どう思いますか?」
「遊んでいる」「仲良し」「いやがっている」など,感じ方は人によって違うようです。
教材『いっしょになってわらっちゃだめだ』を読んで,学級のみんなで,ある人を「サル」と呼ぶことが続いたときに,「ぼく」がどんな気持ちだったかを考えました。
「いじめにならないかな」「やめてって言いたいけど・・・」「注意したい」などの意見が出ました。
この後,「ぼく」はどのような行動をとったのか,
理由も考えてワークシートに記入しました。
小グループになって,互いの考えを発表し合いました。
「いじめになるから注意する」「人のことをからかってはいけないので先生に言う」「自信がない」「勇気がない」など,様々な意見が見られました。
最後に,これからの生活で,友達がよくないことをしていたら自分はどうしたいか,自分にできることは何かを考え,発表し合いました。
相手の嫌がることをしないことや,相手の立場に立って考え,苦しむ人々の気持ちを感じ取ることの大切さを学びました。
【Today's lunch】
アップルパン,マカロニクリーム煮,ゆで野菜,牛乳
今日のおいしい顔は4年生です。
4年盲導犬ふれあい教室
4年生が,盲導犬と触れ合いながら,目の不自由な方のくらしを体験しました。
犬種はラブラドールレトリバー。命令があるまでは,何時間でも動かないのだそうです。
目隠しをして,実際に目の不自由な方はどんな生活をしているのかを体験しました。
見えない怖さはありますが,盲導犬を信じて歩きます。
障害物があると,体を使ってコースを変えようとして,ぶつからないよう守ってくれます。
おかげで貴重な体験ができたよ。ありがとう!
【トピックス】
環境委員がアルミ缶の回収を行いました。
約4kgのアルミ缶が集まりました!
ご協力ありがとうございました。 次回の回収日は,12月19日です。
【Today's lunch】
麦入りごはん,春巻き,バンサンスウ,チンゲン菜と豆腐のスープ,牛乳
今日のおいしい顔は5年生です。
交通安全教室
市生活安心課の皆さんにお越しいただき,全校児童が交通安全教室に参加しました。
今回は,『死角』『内輪差』『合図』について,実験などをしながらそれぞれの危険を分かりやすく説明してくださいました。
【死角】
車には,運転席からミラーなどを使っても見えないエリアがあります!
実際に,6年生がいることが見えるかどうか実験します。
確かに!! 運転席からは,前方も右側も人の姿が見えません!!
車のまわりでは,十分に気を付けて行動しなければなりませんね。
【内輪差】
車が曲がるときの,前のタイヤと後ろのタイヤの通り道を見てみましょう。
前のタイヤよりも後ろのタイヤの方が内側を通るということを図で説明してくださり,
実際にトラックで実験してみると,確かに前よりも後ろのタイヤが内側を通っていくことが分かります!
交差点で信号待ちをするときは,巻き込まれないように少し離れるようにしましょう!
【合図】
車は,止まるときや曲がるときなどに様々な合図を出します。
合図が出たら,車の動きを予測して車に近づきすぎないように気を付けましょう!
LRTの通り道にもいろいろな『合図』が出ているので,事故に遭わないように十分に気を付けましょう!
最後に,人形が車にひかれてしまう実験を見ました。
人形だと分かっていても,ぶつかった音や跳ね飛ばされる姿を見ると恐ろしさを感じました。
事故に遭わないようにするためには,道路を横断するときの安全確認が大切であるということを学びました。
【Today's lunch】
エッグカレーライス,アーモンド和え,牛乳
今日のおいしい顔は6年生です。
あいさつ運動(3年・4年)
3年生・4年生が,一週間あいさつ運動に取り組みました。
元気な挨拶が返ってくるよう,3・4年生が大きな声で呼び掛けました!
各曜日のあいさつ隊は,以下の通りです。
〔月曜日〕
〔火曜日〕
〔水曜日〕
〔木曜日〕
〔金曜日〕
一週間,寒さに負けない元気な挨拶が昇降口に響き渡りました
【トピックス】
校庭の木々の葉がだいぶ色づいてきました。
【Today's lunch】
麦入りごはん,杏仁プリン,豚と野菜の味噌炒め,バンサンスウ,チンゲン菜と豆腐のスープ,牛乳
今日のおいしい顔は1年生です。
夢育劇場に向けて( 劇 編 )
2・4・6年生が,現役の俳優のお2人に,船頭劇をご指導いただきました。
まず,始めから終わりまでひと通り演技を観ていただきました。
全体として,普段の生活と違って,動きをオーバーに演じるとよいことや,
一人一人が『違うキャラクター』ということを意識して演技するとよいことなどを,教えてくださいました。
ご指導いただいたことを改善しながら,上達を目指してさらに練習に取り組みます!
次回は,道具や衣装を使い,本番と同じ仕様でご指導いただきます。
【Today's lunch】
麦入りごはん,ちくわの二色あげ,大根おろし,高野豆腐の煮物,牛乳
今日のおいしい顔は2年生です。
夢育劇場に向けて(ミュージカル編)
今年も,市内でミュージカル教室を開いているお2人の先生に,1・3・5年生の創作ミュージカルのご指導をいただきました。
1回目は,始めから終わりまでひと通り観ていただきました。
全体に関わることとして,動き方やセリフの言い方などを中心にアドバイスをいただきました。
立ち位置が重ならないように確認。
一つ一つのセリフに対してどこをどのように変えていけばよいかを,真剣に,分かりやすく教えてくださいました。
また,高学年では友達のセリフにどう反応したらよいかなどのアドバイスをいただきました。
2回目のご指導に向け,さらによい作品にするために,練習に取り組んでいきます!
【Today's lunch】
ツナトースト,ミートボールと野菜のカレー煮,ゆで野菜,牛乳
今日はミュージカルの先生方とおいしくいただきます!
平出幼稚園との交流
1・2年生が平出幼稚園年長組のみなさんと交流しました。
ようこそ清原北小学校へ!!みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
同じ班の人と仲良くなるために,まずは,『じゃんけん貨物列車』を行いました!
各班が一列になりました!今度は他の班の人とじゃんけん!
いよいよ決勝戦!勝負に勝ったのは?
続いては,清原北小ウォークラリー。10班に分かれて学校の様々な場所へ行き,いろいろなことを体験しました。
ここは生活科室です。 ここではけん玉に挑戦。なかなかむずかしい!
ここではランドセルを背負ってみよう!
校長室にやってきました。今日はみなさんがお客様です!
図書室にやってきました。小学校にはいろいろな種類の本があるんだね!
こちらは音楽室。授業をしている3年生の様子を見学しました!
最後に,手作りメダルをプレゼント。楽しい交流の時間は,あっという間に過ぎていきました。
【Today's lunch】
トマトハヤシライス,中華サラダ,牛乳
今日のおいしい顔は3年生です。
川の一里塚活用学習
全学年で,『川の一里塚』へ出かけました。
ここは,ミュージカルや劇の舞台である「鬼怒川」「板戸河岸」の場所です。
船頭唄の碑もあります。1・2年生が石碑の前で船頭唄を歌いました!
1,2年生は生活科「冬と遊ぼう」の学習です。
冬を探しながら歩き,
思い切り遊びました!
3年生と6年生は,昔,船頭さんたちの無事を祈った「大杉神社」や創作劇で登場する『坂本家』などを見学しました。
6年生は昔の街道を歩いてみました!
大切な板戸の自然を守ろうと,歩きながら落ちているゴミを拾いました!
4年生は野鳥の観察をしました。
普段は気がつかない,鳥のさえずりや飛ぶ姿などを観察しました。
5年生は理科の学習に関連して,鬼怒川の流れを間近で見てきました。
近くでクジラの骨が見つかったことなどを教えていただきました!
空気が澄んでいて景色も最高の『川の一里塚活用学習』になりました。
【Today's lunch】
麦いりごはん,鶏肉のパン粉焼き,からし和え,いものこ汁,牛乳
今日のおいしい顔は4年生です。
きよきた船頭まつり
第19回『きよきた船頭まつり』が開催されました。
《午前の部》
【開会式】
〔実行委員長挨拶〕
〔学校長挨拶〕
〔来賓からのご挨拶〕
宇都宮市議会副議長様,宇都宮市教育委員会教育長様をはじめ,多くの来賓の皆様にご臨席いただきました。
【オープニングイベント】
辻組のお囃子が流れる中,6年生が担ぐお神輿が登場し,イベントの始まりを告げました。
はじめに,「県民の歌」を歌いました。
2番の歌詞には,学区を流れる鬼怒川が登場します!
次に,板戸河岸が栄えていたころから歌い継がれてきた『鬼怒の船頭唄』を歌いました。
発表内容の紹介は,6年生が担当しました。
船をこぐ音をだす櫓(ろ)と合いの手も6年生。
尺八の代わりに,アルトリコーダーで伴奏しました。
続いて,運動会でも披露したダンス『きよきたsendo』を踊りました。
休憩をはさんだ後,リズメイトすぎの芽の皆さんに合奏を披露していただきました。
続いて,英語に力を入れている本校が,『幸せなら手をたたこう』を英語で歌いました。
最後を飾るのは,学校のテーマソング『未来へ -ぼくらのな~べ~-』。歌詞には,学校や板戸町への子供たちの思いが込められています。
児童・教職員ウクレレ隊の伴奏で歌いました。
《午後の部》
子供も大人も楽しめる『飲食店・売店』『イベント』『展示』『アトラクション』が行われました。
【飲食店・売店】
〔いたど河岸鍋〕 『いも』と『きのこ』の2つの味を食べ比べ。なんと,無料配布!!
やきそば・やきいも・フランクフルトなど,たくさんのお店が出ました。
【板戸イベント】
ドラム缶をつぶす!! 大型演示実験。
フラレアの皆様による『フラダンス』 。
『板戸町今泉保存会』による『八木節源太踊り』。
『柿の木和太鼓 ~縁~』の皆さんの力強い演奏!
辻組お囃子会による『お囃子体験』
【アトラクション】
〔輪投げ〕
〔パターゴルフ〕
〔フリースロー〕
〔キックターゲット〕
〔ストラックアウト〕
〔駄菓子屋〕
〔オリジナルボールペンづくり〕
〔絵本〕
【作品展】
地域の方々が,様々な作品を出品してくださいました。
まさに,『子供も大人も楽しめるきよきた船頭まつり』となりました!
読み聞かせ⑤
『板戸読み聞かせ隊!』の皆さんによる,第5回の読み聞かせが行われました。
〔1年生〕
『これはのみのぴこ』 谷川俊太郎:作 和田 誠:絵
『にひきのかえる』 新美 南吉:作
〔2年生〕
『ごんぎつね』(紙芝居) 新美 南吉:作 諸橋 精光:脚本・絵
〔3年生〕
『おいしいぼうし』 シゲタ サヤカ:作
『せいぎのみかた ドラフラ星人の巻』 みやにし たつや:作
〔4年生〕
『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』 長谷川義史:作
『どんぐりむらのほんやさん』 なかやみわ:作
『しりとりのだいすきなおうさま』 中村 翔子:作 はたこうしろう:絵
〔5年生〕
『きつね森の山男』 馬場 のぼる:作
〔6年生〕
『干したから・・・』 森枝 卓士:写真・文
どの本もすてきな世界にひきこまれるお話でした 。次回はどんな本と出会えるか楽しみです。
【Today's lunch】
今日は「おにぎりの日」。 各学年の様子をお知らせします!!
11月は持久走月間!
業間の20分間に,体力増強に向けた持久走を実施しています。
自分のペースで走りながら,体力向上に取り組んでいます!
【トピックス】
夕映えの富士山がよく見える季節になりました!
【Today's lunch】
麦入りごはん,鶏肉と大豆の味噌炒め,けんちん汁,牛乳
今日のおいしい顔は5年生です。
6年打楽器ワークショップ
豪華なドラムセット!!
6年生がドラムの演奏を体験しました。
まずは,バチの握り方から。
続いて叩く感覚づくり。ハンカチを敷いてリズムよく叩いてみます。
それでは早速ドラムセットで演奏に挑戦!
右足はバスドラム,左手はスネアドラム,右手はハイハットを叩きます。
ゆっくりのリズムで叩いてはみるものの・・・,手と足をバラバラに動かすことに悪戦苦闘!
中には,初めてとは思えない,上手にリズムを刻む人も。
自分の叩いた音が出ると喜びが感じられました!
最後に,講師の方の模範演奏!
リクエストした曲にあわせて自由自在に太鼓を叩く演奏は,『圧巻』のパフォーマンスでした!!
貴重な経験をさせていただきました。
この中から,将来,プロのドラマーが誕生することも!?
【トピックス】
きよきた船頭まつりに向けて,準備が整いました! 本番が楽しみです!
【Today's lunch】 畑でとれたさつまいもを使用しています!
パン,さつまいもシチュー,ゆで野菜,りんごゼリー,牛乳
今日のおいしい顔は6年生です。
マリア幼稚園との交流
1・2年生がマリア幼稚園年長組のみなさんと交流しました。
ようこそ清原北小学校へ!!みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
まずは,楽しくゲームをします。『じゃんけん貨物列車』を全員でやりました!
だんだん列が長くなってきました!
3人の決勝戦!勝負に勝ったのは,誰でしょうか!?
続いては,清原北小ウォークラリー。10班に分かれて学校の様々な場所へ行き,いろいろなことを体験しました。
ここは生活科室です。 ここではけん玉に挑戦。なかなかむずかしい!
ここではランドセルを背負ってみよう。記念にハイポーズ!
校長室にやってきました。お客様になった気分で,ソファーで休憩!
図書室にやってきました。いろいろな種類の本があるんだね!
礼法室という畳の部屋にやってきました。みんなで『カルタ取り』をして遊びました。
楽しい交流の時間は,あっという間に過ぎていきました。
幼稚園生も1・2年生も,ニコニコ笑顔になりました!
【Today's lunch】 お米・もち米が新米になりました!モチモチしておいしい!!
中華丼、わかめスープ,牛乳
今日のおいしい顔は1年生です。
サツマイモの収穫
今年も学校東側の畑をお借りして,5月に苗を植えたさつまいもが,いよいよ収穫の日を迎えました。
いもほりのスタートです!
紫色のつるをつたって掘っていこう!
おいもの姿が見えてきたぞ!
大きいのが掘れたよ!
おもしろい形のおいもだね!!
重い!!
こんなにたくさんつながっている!!
畑のあちこちから歓声が上がっていました。
青空のもと,たくさんのさつまいもを収穫することができました!
畑を貸してくださり,除草などのお世話をしてくださった地域の方には,感謝の気持ちでいっぱいです!
【Today's lunch】 宮っ子ランチ
麦入りごはん,モロのから揚げ,おひたし(かつお節),船頭鍋,梨,牛乳
今日のおいしい顔は2年生です。
いじめに関する内容を含んだ道徳科授業
9月の「いじめゼロ強調月間」を受け,いじめはしない,負けない,許さないの取組を継続させるために,道徳科の授業でいじめに関する内容を含んだ授業を行いました。
〔1年生〕 「ダメ」
善悪の判断について考え,話し合いました。
〔2年生〕 「おれたものさし」
相手の気持ちを大事にして行動することや困っている相手に進んで親切にすることの大切さについて話し合いました。
〔3年生〕 「かしたつもり✕もらったつもり」
言葉の行き違いがあって誤解してしまった友達と仲直りするときに,どんなところに気を付けると理解し合えるかを考えました。
〔4年生〕 「ぼくらだってオーケストラ」
友情・信頼について考え,友達に親切にされたときを思い出しながら,これからも友達を大切にしたいという思いを強めました。
〔5年生〕 「共有しちゃえ」
相手の気持ちになって考えることの大切さと,発信したら取り戻せないという情報モラルについても合わせて確認しました。
〔6年生〕 「言葉のおくりもの」
学級の全員と分け隔てなく友情を深めるために,相手の気持ちを考えて行動したいという思いを強めました。
避難訓練(竜巻)
業間に,学校の南方面から竜巻が接近してくる想定で避難訓練を行いました。
教室にいる場合はどのように避難すればよいか,事前に確認しました。
竜巻の接近を知らせる緊急放送が入りました。避難を開始します。
カーテンを閉め,窓から離れ,廊下側の壁のところに机を集めます。
「姿勢を低くして,頭を守り,動かない」シェイクアウトの姿勢をとりました。
1年生も,窓に背中を向けて頭をしっかり守ることができました。
事後の振り返りでは,体育館や校庭にいるときはどのように避難したらよいのかも考えました。
【トピックス】
『きよきた船頭まつり』に向けて,昼休み等を利用して練習に取り組んでいます。
〔6年神輿〕
〔船頭唄〕
〔ダンス清北sendo〕
〔未来へーぼくらのな~べ~ー〕
あいさつ運動(2年・5年)
2年生・5年生があいさつ運動に取り組みました。
寒くなり始めましたが,相手の顔を見て,笑顔で元気に挨拶することを心掛けます!
曜日ごとに縦割り班で活動しました。
〔月曜日〕 1・2班
〔火曜日〕 3・4班
〔水曜日〕 5・6班
〔木曜日〕 7・8班
〔金曜日〕 9・10班
1週間,元気な挨拶が昇降口に響き渡りました!
【トピックス】
読書週間に合わせ,図書委員が朝の読み聞かせを行いました。