文字
背景
行間
コミュニティ
2016年11月の記事一覧
◆11月26日(土)地域協議会主催「親子ふれあいクリーン作戦」
平成20年度から毎年実施している,地域の方々と保護者,子どもたちが一緒に本校の地域をきれいにする「地域・親子ふれあいクリーン作戦」が行われました。
4つの地区からごみを拾いながら,学校を目指しました。低学年の子どもたちも一生懸命にごみを拾いました。
学校に到着すると,集めたごみを分別しました。地域協議会の委員の皆さんをはじめ,多くの地域の方々もご協力していただき,たくさんのごみを拾うことができました。
半田地域協議会長さんのごあいさつの後,温かいトン汁を食べて解散となりました。ご協力いただきました皆様,誠にありがとうございました。
4つの地区からごみを拾いながら,学校を目指しました。低学年の子どもたちも一生懸命にごみを拾いました。
学校に到着すると,集めたごみを分別しました。地域協議会の委員の皆さんをはじめ,多くの地域の方々もご協力していただき,たくさんのごみを拾うことができました。
半田地域協議会長さんのごあいさつの後,温かいトン汁を食べて解散となりました。ご協力いただきました皆様,誠にありがとうございました。
◆11月24日(水)陽北地区PTA親善球技大会
毎年恒例の陽北地区の4校(陽北中学校,東小学校,錦小学校,豊郷南小学校)のPTAの親睦を深める,球技大会が陽北中学校で行われました。
陽北中学校の藤井PTA会長のあいさつで開会し,校庭ではソフトボールが,体育館ではソフトバレーボールが行われました。
ソフトバレーボールは,AB2つのブロックに分かれ,総当たりで試合を行いました。Aチームは全勝で優勝,Bチームは2勝1敗で,第2位と素晴らしい成績を収めました。
ソフトボールでは,本校PTAのOBの方々も参加してくださり,熱い戦いの中にも笑顔が弾ける和やかなゲームを繰り広げ,Bチームがブロック3位となりました。体育部の皆様,また選手として参加してくださった保護者の皆様,大変ありがとうございました。
陽北中学校の藤井PTA会長のあいさつで開会し,校庭ではソフトボールが,体育館ではソフトバレーボールが行われました。
ソフトバレーボールは,AB2つのブロックに分かれ,総当たりで試合を行いました。Aチームは全勝で優勝,Bチームは2勝1敗で,第2位と素晴らしい成績を収めました。
ソフトボールでは,本校PTAのOBの方々も参加してくださり,熱い戦いの中にも笑顔が弾ける和やかなゲームを繰り広げ,Bチームがブロック3位となりました。体育部の皆様,また選手として参加してくださった保護者の皆様,大変ありがとうございました。
◆11月9日(水)ひがしの花園隊
秋から冬へと,季節が駆け足で移っていっていますが,今日はひがしの花園隊の皆さんが,花壇の整備を行いました。
最初に,枯れてきていたマリーゴールドなどの夏の草花を抜き,花壇の土を柔らかくしました。
その後,色とりどりのパンジーとチューリップの球根を丁寧に植えていきました。
学校南門前の花壇が見違えるほどきれいになりました。ひがしの花園隊の皆様,大変ありがとうございました。
最初に,枯れてきていたマリーゴールドなどの夏の草花を抜き,花壇の土を柔らかくしました。
その後,色とりどりのパンジーとチューリップの球根を丁寧に植えていきました。
学校南門前の花壇が見違えるほどきれいになりました。ひがしの花園隊の皆様,大変ありがとうございました。
◆11月6日(日)東地区防災訓練
秋晴れの日曜日に,東地区自主防災会,自治会,子供会など各種団体,総勢約270名が参加して,東地区防災訓練が盛大に行われました。
宇都宮市に震度7の大地震が発生したという想定で,東小学校の校庭に避難集合しました。
消防第5分団消防車による放水訓練には,陽北中学校の防火クラブの生徒も参加しました。
5班に分かれて,各種訓練を順番に行いました。水防訓練では,砂のう作りを体験しました。
毛布やジャンパーなどを使った,担架搬送訓練では,身近なものが役に立つことを実感しました。
三角巾を使った応急手当の訓練では,子どもたちも真剣に三角巾の使い方を体験していました。
体育館では,AEDの使い方と心臓マッサージについて体験しました。
震度7を起震車で体験したり,煙の中を避難する訓練を体験したりしました。
水消火器を使って,初期消火の訓練も体験しました。
閉会式後に,婦人防火クラブの皆様が作った炊き込みご飯とトン汁とクラッカーなどの非常食が配布されました。東地域の多くの皆様が協力して,有意義な防災訓練となりました。
宇都宮市に震度7の大地震が発生したという想定で,東小学校の校庭に避難集合しました。
消防第5分団消防車による放水訓練には,陽北中学校の防火クラブの生徒も参加しました。
5班に分かれて,各種訓練を順番に行いました。水防訓練では,砂のう作りを体験しました。
毛布やジャンパーなどを使った,担架搬送訓練では,身近なものが役に立つことを実感しました。
三角巾を使った応急手当の訓練では,子どもたちも真剣に三角巾の使い方を体験していました。
体育館では,AEDの使い方と心臓マッサージについて体験しました。
震度7を起震車で体験したり,煙の中を避難する訓練を体験したりしました。
水消火器を使って,初期消火の訓練も体験しました。
閉会式後に,婦人防火クラブの皆様が作った炊き込みご飯とトン汁とクラッカーなどの非常食が配布されました。東地域の多くの皆様が協力して,有意義な防災訓練となりました。