日記・出来事

2017年5月の記事一覧

晴れ 新体力テストを実施しました。

 本日は新体力テストを行いました。
 新体力テストとは、文部科学省の定義によると、「平成11年度の体力・運動能力調査から国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、これまでのテストを全面的に見直して、現状に合ったものとしました。」ということです。
 1・2時間目が1学年、3・4時間目が3学年、5・6時間目が2学年でした。
 種目は、体育館で「長座体前屈」「上体おこし」「反復横跳び」「立幅跳び」、校庭で「50メートル走」「ハンドボール投げ」を実施しました。
 曇り空と晴れ間が覗く、絶好の日和で、好記録が連発しました。
   
   反復横跳び                           立ち幅跳び
    
   上体起こし                            長座体前屈
    
   ハンドボール投げ                      50メートル走

お知らせ 平成29年度生徒総会

 5月15日(月)に、生徒総会が行われました。全校生徒が体育館に集い、生徒会役員、各専門委員長、学年学級委員長たちの発表を真剣に聞きました。
 生徒会長あいさつから、議長団の紹介を経て、進行を司会から議長団へとバトンタッチして、議事が始まりました。本年度の議事は、昨年度の決算報告、本年度の各専門委員会の活動方針、活動計画の発表、本年度の予算案、質疑・応答の順に進行しました。
 本年度は、決算報告、予算案、年間活動計画の全てに、各専門委員会への質問が殺到し、例年よりも質疑・応答が活発でした。各専門委員長も、堂々とした態度で質問に答えることができており、質問者と回答者それぞれが、事前の準備をしっかり行ってきたことがうかがえました。長谷川副校長からも、質疑・応答が活発だったとの講評をいただきました。
 閉会後には、生徒会執行部の方から本年度のスローガンの発表があり、生徒たちもいよいよ本格的に陽東中生徒会がスタートしたことを実感したようでした。
 平成29年度 生徒会スローガン
        挑戦 ~変わり続ける陽東中~

【司会進行の様子】          【議長団の二人】
  
【委員長発表の様子】
  
【質疑・応答の様子】
  
【本年度の生徒会スローガン発表の様子】
 

電車 平成29年度修学旅行説明会

 4月28日(金)に、修学旅行説明会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方々にご出席頂き、ありがとうございました。校長からの講話に始まり、生徒指導担当から生活のきまりについての話、学年主任から全体的な話がありました。修学旅行への実感が湧いてきたようで、説明会後の生徒同士の会話は終始、修学旅行の話題でもちきりでした。
 また、説明会の中で、修学旅行のスローガン、しおりの表紙絵募集について、多数の作品の中から、3名の優秀作品を表彰しました。表彰された3名の作品は、スローガン・表紙・裏表紙として採用されました。その他にも、挿絵として採用された作品もございますので、しおりをご覧いただければと思います。
  スローガン「協力し 仲間と見つける 古都の魅力」

  
  
  
        

まる 制服リサイクルを実施しました!

 5月13日(土)10:00より、PTA厚生委員会主催による制服リサイクル
無料配布)を実施しました。あいにくの雨にもかかわらず、約110名の方が来校
され、制服をはじめ、ワイシャツ、ブラウス、体育着等を選んでいました。
   厚生委員の方々には、前日の制服等の配置や会場準備、当日の運営等、大変お世話
になりました。お忙しい中、ありがとうございました。
  
  
  

出張・旅行 PTAあいさつ運動、実施中!

    9日(火)に引き続き、11日(木)にPTAあいさつ運動を行いました。
全学年1組の保護者の方々が参加してくださり、とても活気あふれる運動になりました。元気の良い挨拶が聞かれ、生徒も気持ちよく登校する様子が見られました。
 今後も活発な運動になるようにしていきたいと思います。
参加してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

  
           3年1組保護者のあいさつ運動
  
   2年1組保護者のあいさつ運動    1年1組保護者のあいさつ運動