日記・出来事

2019年3月の記事一覧

NEW ネットの危険から身を守るために!

 「ネットの危険からお子さんを守るために」、
 春休みに入る前のこの時期、再度ご家庭でスマホケータイの使用状況や下記の注意事項等を確認していただき、①ネットトラブルを起こしたり、②SNSにひそむワナ等の被害にあったりしないようご指導ください。
 
 
 昨年の7月3日(火)、「スマホ・ケータイ安全教室」~スマホ・ケータイと正しくつきあうために~を開催しました。
   (内容:再掲示しました。
 ①SNSで気を付けたいこと → 情報発信はリスクが伴う!
 ②「自画撮り」送信、被害急増!
 ③軽はずみな投稿 → 炎上する可能性大!
 ④コミュニケーションアプリの危険性について
 ⑤スマホ・ケータイでのお金と時間の使い方
 ⑥フィルタリングサービスの活用 → 危険から身を守ろう!
 ⑦歩きスマホは迷惑行為!

 以上の項目について、画像や動画を使って具体的なトラブルや事件、新聞報道を挙げながら、そのリスクや心構えについて分かりやすく説明していただきました。
 本教室の内容をまとめた小冊子「安全ポイントブック」を配付しましたので、ご家庭でルールやマナーについて改めて話し合い、正しくスマホやSNS等を使う力を身に付けてほしいと思います。
 

給食・食事 おいしい給食ありがとうございました!

 3月20日(水)、平成30年度ラストの
給食は、麦入り鮭ご飯、鶏肉の味噌漬け焼き、けんちん汁、いちごタルトでした。
 栄養そしてボリューム満点の給食、とってもおいしかったです。
常に、健康面、カロリーバランスを考えたメニューを提供してくださった平山貴子栄養教諭、そして調理員の皆様、この1年間ありがとうございました。
「ごちそうさまでした。」来年度も、引き続きよろしくお願いします。
 
        生徒の皆さんもおなかいっぱいになったことでしょう。

晴れ 表彰朝会を行いました

3月20日(水)表彰朝会を行いました。

    女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、男子バレーボール部、剣道部、弓道部、作文・図画コンクール、書初展、多読賞
の表彰が行われました。
 
 3.20 表彰朝会HP用 .pdf
 
 
  
       
  
 
 受賞された皆さん、おめでとうございます。
    来年度も新たな目標に向かって、
              挑戦し続けてください。

NEW 今年度最終号、12号を発行しました。

    3月19日(火)、陽東中だより第12号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
 190319_学校だより3月.pdf
 来年度の新元号元年も、本校の生徒スローガン「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため、「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、ホームページにて画像とともに更新していきます。
 引き続き、保護者や地域の皆様には、平成31(2019年)年度も本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。