日記・出来事

2018年3月の記事一覧

NEW 祝卒業、ウルトラマリンブルーを発行!!

 3月6日(火)、「ウルトラマリンブルー」
   ~最終号後編~が発行されました。

 先生方からのメッセージ、先生への感謝の言葉、保護者の皆様よりメッセージ、同窓会役員の紹介、10組卒業生を送る会、各種表彰、卒業後の進路関係日程等・・・、読み応え満載の最終号(B4表裏2枚)となっております。
    是非、ご一読いただければ幸いです。 

花丸 3年職員から3年生の皆さんへ

    290名と共に過ごしてきた3年間は、かけがえのないものとなりました。
楽しいかったこと、壁にぶつかり苦しかったこと、うまくいかず辛かったこともあったと思います。それでも、皆さんのここ一番の底力、夏の総体のエネルギー、パワー全開の大活躍、仲間想いの素晴らしさ、パフォーマンスにはいつも感心させられました。
 2月1日発行の「陽東のまど」(第129号:PTA広報委員会発行)の紙面を紹介します。校長先生をはじめ3年の先生方から、卒業に向けて、はなむけの言葉が掲載されました。
※明日6日(火)発行、3学年便り「ウルトラマリンブルー」最終号後編にも乞うご期待。
 是非、他の紙面もご覧いただき、改めてご家庭で話題にしていただければ幸いです。また、この時期の給食時には、卒業ソングが流れています。今日は、この時期の定番、一度は口ずさんだ「贈る言葉」でした。(金八先生、懐かしかったです。)
 7日後の12日(月)は、第58回卒業証書授与式です。
 学年主任の島田先生をはじめ学年職員の先生方が、この3年間愛情たっぷりに育て上げ、心身ともに大きく成長した3年生、最後の晴れ舞台で気持ちの良い涙を流せる卒業証書授与式となるよう、①返事(ハイ!)②態度(メリハリ)、③歌(最高の歌声で)に感謝の気持ちを込めて、有終の美を飾ってください。3年職員一同、期待しています。
 
   上記以外の他の紙面も、とても充実した構成となっております。ご一読ください。
 

NEW 卒業証書授与式練習も大詰めです。

    3月12日(月)は、
 第58回卒業証書授与式です。
  卒業まであと10日(学校登校は、あと6日)となりました。
 今日は、式歌練習をはじめ、証書授与を全クラス通して行い、呼名の声の大きさ、証書の持ち方、歩く時の速度、保護者席前は直角に曲がる等、細かな点にも注意しながら指導を行いました。
 3/12(月)、感動的な卒業証書授与式にするために、「チームYOTO」教職員・生徒が一丸となって、しっかり準備していきたいと思います。
 保護者の皆様も、卒業までの中学校生活を見守り、ご指導をよろしくお願いします。
  (練習の様子です。)
 
  
    背筋を伸ばし、前の人との間隔を意識して歩きました。
  
  
   男女ともに力強い歌声が体育館に響きわたりました。本番が楽しみです。 
   
14:55

喜ぶ・デレ 10組で『バイキング給食』&『卒業生を送る会』が行われました。

2月27日(火)、10組でバイキング給食が行われました。

 生徒は終始笑顔で、何度もおかわりをしながら、楽しい時間を過ごすことができました。栄養面のバランスを考え、主食、主菜、副菜、各種デザートのそろった本格的メニューをご準備いただいた平山貴子栄養教諭と調理員さんに心から感謝です。


 主食、主菜、副菜、各種デザート、どれもおいしそう。
   

 
 「いただきま~す。」

  

2月28日(水)、10組の「卒業生を送る会」が行われました。

 保護者の皆様、校長、副校長、PTA会長菊地様、手をつなぐ親の会会長林様、島田3学年主任、そしてお世話になった交流クラスの先生方をお招きして、感動溢れる時間を過ごしました。

 後輩から先輩への贈る言葉、卒業生から先生方・お家の方への感謝の言葉に、涙があふれました。
  
    後輩から「花束贈呈」      「感謝の言葉」

 

   「♪友~旅立ちの時~」


 卒業生のみなさん、陽東中学校での、たくさんの出会いや、多くの思い出を胸に、
そして、これらからも「感謝」の気持ちを忘れずに、前を向いて進んでいってください。