日記・出来事

2019年4月の記事一覧

NEW クールビズを実施します。

 5月からはいよいよ新時代の幕開け、令和のスタートです。
省エネルギー対策及び職務の効率化を図るため,令和元年度もクールビズ(軽装化)を実施します。

5月1日(水)~10月31日(木)

 この期間,ノーネクタイ及び上着の非着用となりますので,ご理解とご協力をお願いします。
 
※クールビズとは、室温上限の摂氏28度という室温の中でも涼しく効率的に働くことが出きるような軽装全般のことを指します。
エアコンに頼らず、涼しい服装で、無理のない範囲で取り組みましょう。

NEW 5月のカレンダーをご活用ください。

    アクセス、順調に増えています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
   
 4月26日(金)は、平成最後の登校日、27日(土)~5/6(月)は10連休、次の登校日は令和元年5月7日(火)です。
 5月からはいよいよ新時代の幕開け、令和のスタートです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。
※陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
 カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
 
  また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
  例えば、5
月13日をクリックすると

     ・・・生徒総会(6校時です。)が表示されます。
        14日をクリックすると
     ・・・PTA運営委員会①があります。
 
※今後の予定を知りたい場合は、令和2年(2020年)3月まで
 設定済みですので、是非ご活用ください

        →  令和元年度5月の主な予定
    5月16日(木)宇河春季大会スタート(~19日)
     「チームYOTO」の快進撃にご期待ください。
      22日(水)表彰朝会
      24日(金)薬物乱用防止教室
     ◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
    もちろん、6月以降の予定も分かります。

NEW 3年学年朝会がありました。

      4月24日(水)、学年朝会がありました。
 各クラスの学級委員長が自己紹介、クラスをどうまとめていくか、意気込み、クラスの学級目標を発表しました。堂々とした態度で発表ができ、素晴らしかったです。どのクラスも、みんなで考えた目標ですので、ぜひ、常に心に留めて生活してほしいと思います。
  学年目標
 「継続はパワーなり! 
   第一志望へLet's Go !
     令和を飾るOur Smile! 
            最高のフィナーレを!! 」 
 
    3年生、学年朝会の様子。学校のリーダーとして活躍を期待しています。
  
         各クラス、模造紙にて学級目標を発表しました。
 
  
 

NEW 全国学力・とちぎっ子学習状況調査

 4月18日(木)3年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。日本全国の中学生が同じ日,同じ時刻に,同じ問題に挑戦することに意義のあるこのテスト。中学3年生にとって必要な学力の定着度を振り返ることができ,陽東中としても自校の学習内容を検証,分析することができます。
 また,2年生は「とちぎっ子学習状況調査」に取り組みました。
2年生・3年生の教室を回ってみると、どの教室でも真剣に取り組んでいる姿を目にしました。
 
    ↑3年生の様子            ↓2年生の様子
 

ノート・レポート スタンダード学習が始まりました。

 本校では毎週水曜日を「学力向上の日」としており,行事等がない水曜日には,基礎学力向上を目指し,全校生徒で「スタンダード学習」に取り組んでいます。この「スタンダード学習」とは,各学年の実態から,必要である教科の基礎学習のことです。10分間という短い時間ですが,学習は積み重ねが大切です。今日から,2・3年生が始まりました。2年生は「漢字」,3年生は「英語」の学習でしたが,集中して意欲的に取り組んでいる姿が見られました。1年生は5月からの実施になります。
(2年生のプリント)
   
(3年生のプリント)
   
(学習の様子)