本日までの結果です。すでに新聞報道もありましたので知っているかともいるかとは思いますが・・・
【陸上競技】(7/28)
女子走り高跳び1位 全国大会出場(標準記録突破のため)
【バドミントン】(7/28,29)
男子団体 3位
男子個人優勝(関東大会出場)
【バレーボール】(7/30)
男子 準優勝
女子 第3位
(共に関東大会出場)
おめでとうございます!バレーボール男子は,フルセットの末25-23で惜敗でした。
まだまだ暑い夏は続きます!応援よろしくお願いします!
(写真は準決勝の様子から)
体育館の通路のペンキの塗りなおしを行い,きれいになりました。
機動班の皆様,いつもありがとうございます。
作業中,機動班の方々に温かい言葉をかけてくれた生徒の皆さんもありがとうございました。
機動班の皆様も,生徒の皆さんの言葉が励みになったと言っていました。
こうした小さいけれど心のこもった言葉がけは大切ですね。
Before | After |
総合体育大会県大会が行われています。
昨日までに,
【陸上競技】
女子100mハードル,共通女子200m 関東大会出場
【弓道】
男子団体 3位 関東大会出場
が決まっています。おめでとうございます!
バスケットボール男女,サッカー,テニス男子は残念ながら敗退。
関東大会出場はかないませんでした。
今週末にかけてまだまだ大会は続きます。応援よろしくお願いします。
夏休みから外壁工事などいくつかの工事が始まっています。
外壁工事では現在,足場を組む作業が行われております。
今後,昇降口付近から中庭の方に作業が進んでいますので,安全のため,中庭の通行は控えていただきますようお願いいたします。
三者懇談等ある中で,ご不便をおかけして申し訳ありません。
学校だより7月号を掲載しました。
左の「各種たより」の「職員室から」をご覧ください。
17日,18日に行われた総体地区予選,県水泳大会の結果も掲載されていますので,ぜひご覧ください。
大会は,結果多くの部が県大会出場となりました。
本日は,夏休み前最後の授業日ということで,6時間目の時間で
表彰式(主に春季県大会等)と夏休み前集会を放送で行いました。
明日から夏休みです。
昨年は7月いっぱいが授業で8月になって2週間程度しか夏休み
がありませんでした。今年は通常の夏休みに戻りましたので,過
ごし方を忘れてしまった生徒も多いかもしれません。
計画的に有意義に過ごしましょう。
関東甲信越地方にも梅雨明けが発表されました。
一気に夏空ですね。
明日,明後日は総体地区大会の後半戦です。
より高きを目指して悔いの残らないよう試合に臨んでほしいと思います。
写真は本校の中庭の大イチョウと夏空。(ジェームス・タレルの作品のような空間で)
本校テレビ会議室に,PTAのご協力をいただきエアコンが設置されました。
テレビ会議室は,主に先生方のオンライン研修で利用されます。
研修の多い夏休み前に設置され,たいへんうれしく思います。
研修以外にも,ICT支援員の控室にもなっています。
昨日,先生方の現職教育の一環で,心肺蘇生法等の研修会を行いました。
年に1度必ず実施する研修会で,学年ごとに教室に分かれて実施しました。
これまで経験のある先生も,改めて確認することができるので大切な時間です。
7月13日(火),朝の読書の時間において,2年生と10組の生徒を対象に,第2回読み聞かせボランティアが行われました。
【今回の本】
『ファン・タン西天へ行く』
『石の巨人 ミケランジェロのダビデ像』
『かあさんのいす』
ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
総体地区大会が9日(金)から始まりました。
今週末にかけて行われますが,先日までの結果です。
【野球】
1回戦 対雀宮中 3-3(P.O3-8) 惜敗
【サッカー】
1回戦 対姿川中 2-1 勝
2回戦 対泉が丘中 1-0 勝 県大会出場
【バレー女】
予選リーグ
対雀宮中 2-0 対本郷中 2-0ベスト8 ※決勝トーナメントは今週末
【バスケットボール】
<男子> 1回戦 対宝木中 60-53 勝
2回戦 対瑞穂野中 66-53 勝
3回戦 対一条中 55-48 勝 県大会出場
<女子> 1回戦 対古里中 68-35 勝
2回戦 対横川中 57-38 勝
3回戦 対晃陽中 61-42 勝 県大会出場
【卓球】
男子団体ベスト8 県大会出場
女子団体3位 県大会出場
個人は男子2名,女子1名県大会出場
【弓道】
男子Aチーム ベスト8 県大会出場
女子個人1名県大会出場
【柔道】
男子個人81㎏級 準優勝 県大会出場
【体操競技】
男子個人総合3位 種目別:鉄棒 準優勝・跳馬 3位 県大会出場
【バドミントン】
男子団体優勝 県大会出場
優勝したバドミントン男子団体メンバー
体育館にはクーラーが設置されましたが,武道場には何もありません。
そこで,この度PTAのご協力により「スポットクーラー」を2台購入し早速活用させていただいております。
クーラーのように全体が冷えるというわけにはなかなかいきませんが,近くに行けば涼しい風が選手の疲れた体を癒してくれます。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
総体地区予選大会が明日から始まります!
3年生にとっては部活動最後の大会になります。
1日でも長く協議ができるよう練習も頑張っています!
競技によって感染に制限があるところもあるので,だれもが応援に行けるわけではないのですが,応援よろしくお願いいたします。
クラスで歌う合唱コンクールの曲を決めるための抽選会が行われています。
今日は昼休みに2年生,放課後に1年生が曲決めを行いました。
希望する曲が重なったときに抽選になります。
写真は1年生の様子です。2曲が3クラス重なり抽選となりました。
部活動選手激励会が行われました。
放送での実施とはなりましたが,昨年度は大会そのものができなかったことを考えると,激励会もできて本当によかったと思います。
各部の部長から意気込みが伝えられ,練習風景のVTRが流されました。
最後に校長先生からお話をいただき,選手の皆さんは改めて最後の大会に臨む気持ちが高まったことと思います。
あとはとにかく本番までケガと体調には十分気を付けて,万全の状態で試合などに臨めるようにしましょう!
一つ目のハスは散り,現在二つ目のハスが花を咲かせています。
三つ目のつぼみも付き始めました。
本日,かわつクリニック院長の河津剛先生をお招きして,
3年生で性教育サポート事業をテレビ放送にて行いました。
保護者の参加もあり,「性」についてみんなで考える講話を
いただきました。
中学3年生だから,というだけでなく,今後義務教育を終え
責任ある立場へと成長していく皆さんに,正しい知識とそれに
基づく正しい判断をしてもらうために大切な内容です。ぜひ,
今後に生かしてほしいと思います。
【学校徴収金の納入についてお知らせ】
7月5日(月) 口座振替日です。
保護者の皆様には,日頃より学校徴収金の納入についてご協力をいただき,誠にありがとうございます。
7月分の口座振替は,5日(月)となっておりますので,通帳の残高をご確認いただき,ご準備くださいますようよろしくお願いいたします。再振替日は,7月20日(火)になります。再振替日に引き落としできなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。
7月21日から,夏休みになりますので,皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
※参考に,「学校徴収金振替一覧表」を添付しました。
金額,振替日など,お確かめください。
R3-7月 学校諸経費一覧計画・pdf
☆学校徴収金振替一覧表に掲載している会計費目のうち,「学年費A(個別購入学年費)」「学年費B(共同購入学年費)」という名称は,宇都宮市小中学校全校で統一している会計名です。
「学年費A」 児童生徒個人が所有して使用する教材等の経費
例:副読本,ワーク,ドリル,テスト,生徒手帳,名札など
「学年費B」 学年全体で使用する実習材料などの購入にかかる経費
※一人あたり価格で購入しないもの
例:半紙,作文用紙,画用紙,のり,セロテープなど
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |