日記・出来事

お知らせ

全校朝会がありました。

 今年度最初の全校朝会がありました。昨日指示があったように、各学年ともそれぞれの入り口からスムーズに入場、静かに整列することができました。
 まず学校長からは、先日来日して東京外国語大学で講演した、世界一貧しい大統領として有名になったウルグアイのムヒカ前大統領の話を例に取り、「貧しい人はコミュニティーを持たない人や集団を持たない人であり、貧しいのはお金を持っていないことではなくて、集団を持っている人が豊かな人である。集団を良くすることで一人一人を認めて成長していくことや伸びていくことが大切です」との話がありました。また自分が人にしてもらってうれしいことを、人にもして欲しいという話がありました。
 さらには、生徒指導・学習指導・部活動指導・安全指導からのお話しがありました。
 

入学式がありました。

 真新しい制服に身をつつんだ新入生283名の入学式が執り行われました。
 前日までとは違って、朝のうち雨が降って少し冷え込んでいましたが、雨もあがり、新入生を祝福しているようでした。
 残念ながら、満開の桜は散ってしまいましたが、これからの新入生のこれからが大いに期待されます。

着任式・始業式がありました。

 先週の木曜日に22名の先生方をお送りし、新しく19名の先生方をお迎えしました。
 新任の先生方を代表して、宇賀神校長先生から挨拶がありました。
 着任式終了後は、始業式が行われました。
 新しく着任した校長先生からは目標を実現させるためには、毎日の努力が必要であり、「はじめよければおわりよし、おわりよければすべてよし」という言葉が生徒に向けて伝えられました。また、「毎日の生活の中で、正しいこと誠実なこと、あたりまえのことをあたりまえにすることは難しいことだ」という言葉も伝えられました。
 次に校長先生から、担任発表が行われました。
 そのあと、生徒代表の誓いの言葉、校歌合唱がありました。最上級生になった、新3年生は、本当にしっかりと会を進めていました。たよりになる3年生です。




まる 年間行事予定(案)を掲載しました。

 今年度の陽東中の行事予定(案)を掲載しました。
今年度も「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため、
教職員一丸となって取り組んでまいります。保護者や地域の皆様には、今後とも本校
教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
 ※8日(金)始業式 11日(月)入学式
   陽東中2016)年間行事28 -.pdf

離任式が行われました。

  年度末の定期異動により、22名の先生方がこの学校を去ることになりました。この何年かの陽東中の屋台骨として、大いに活躍してきた先生方が転勤になりましたので、学校の様子も一新されそうです。
  転勤された先生方の力があまりにも大きかったので、残された私たちの責任は重大ではありますが、転勤された先生方が不安にならないように、努力していきたいと思います。