7月3日(月)、美化委員会主催によるひまわりの栽培が行われました。石のプランターの除草を行った後、土を丁寧にならし、肥料を十分に与えたところで種を植えました。
 そして、芽が出たのが下の画像です。今年度も生徒が花や植物を大切に育て、一年中、花や植物でいっぱいの学校づくりに取り組んでいきます。
「心をたがやす花いっぱいプロジェクト」を実践中!
 これらの取組は、子どもたちや教職員だけでなく、来校される全ての皆さんへ、心のオアシスを届ける取組でもあります。思いやりやいたわりの心を育てながら、心安らぐ陽東中学校を目指します。夏休み実施の三者懇談で来校の際、すくすくと育った「YOTOひまわり」を見ていただければ幸いです。 
  
  
 
       芽が出ました。来校の際は、是非ご覧ください。
 7月12日(水)15:45~16:30の時間帯で、心肺蘇生法研修会が開催されました。これは、学校生活における緊急事態に速やかに対処するため、毎年行っています。 
        
       心肺蘇生法の講師の方々~宇都宮市消防署平石分署の方々
         
        1分間に100~120回のテンポで胸骨圧迫30回!
        
               体から離れてください!                    
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |