日記・出来事

お知らせ

お知らせ 図書室ディスプレイが新しくなりました!

 昨日,図書室入り口のディスプレイが,秋バージョンに新調されました!

 作成は地域協議会の皆様です。いつもありがとうございます。

 今年は残暑らしい残暑もなく,一気に秋に向かっているような感覚さえ覚えます。

 新型コロナウイルス感染症もまだまだ猛威を振るっておりますが,できる範囲で「〇〇の秋」を楽しみたいものです。

花丸 表彰朝会が行われました

本日,表彰朝会がテレビ放送にて行われました。

7月から8月にかけて行われた各種体育大会やコンクール等での表彰です。

多くの生徒の活躍で,表彰する生徒も多く,予定時間を少し超えてしまいましたが,これもうれしい悲鳴です。

のべ215名が表彰されました。おめでとうございます!

お知らせ ノートパソコンで研修

 本日放課後,先生方でGoogleMeet(Google版のZOOMみたいなものです)などの利用方法について,情報担当の先生を中心に,学年ごとに研修しました。

 一斉に校内研修を行うことは普段なかなかできないので,部活動が休止しているこの機会に全員で同じことについて研修できてよかったです。今後の新型コロナワクチン感染症の状況次第では,オンライン授業をせざるを得ないこともあるかもしれません。使えるものは,上手に利用していきたいと思います。

花丸 ピアニカ,セーシェル共和国へ

 昨日,6月25日・28日,・9日にボランティア委員会が回収しました,ピアニカの寄贈が行われました。

 本来であればボランティア委員の生徒の手による寄贈式を行う予定でしたが,コロナ禍の影響で副校長からとなりました。

 34台のピアニカを寄贈できました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございます。こうした取組もSDGsの一環です。

 ピアニカは,この後セーシェル共和国に送付され,地元の子供たちの情操教育に大いに役立つことでしょう。

【セーシェル共和国】

・面積 460平方キロメートル(ほぼ種子島と同じ。115の島から成る。)

・人口 97,625人(2019)

・首都 ビクトリア(マヘ島)

より知りたい方は

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/seychelles/data.html