5時間目に、薬物乱用防止教室が全校生徒対象に行われました。
講師は、栃木県がんセンターの神山医師にお願いし、GoogleMeetを使用したリモートによる講話等となりました。
内容は「禁煙教育」でした。
神山先生には、最後の生徒からの質問にも丁寧に応えていただきました。
リモートによる開催は初めてでしたが、生徒は熱心に内容を聞き、質疑応答でもいろいろ質問を投げかけていました。
【別室では、保健委員の生徒が画面を確認しながら参加しました。】
本日の大イチョウです。
毎日ですと変化が分かりにくいかもしれませんが、着実に黄色い葉が増えていっています。
(写真では,葉の見え方がその日の天気に左右されますが・・・)
本日は「皆既月食」「天王星食」とのこと。(天王星は肉眼では見えにくいかも知れません)
ご覧になる方は風邪をひかないようご注意ください。
本日、朝の読書の時間に2年生で読み聞かせボランティアがありました。
いつもありがとうございます。
今回のお話は、
「石の巨人 ミケランジェロのダビデ像」(1,2,3,4組)
「ファン・タン西天へ行く」(5,6,7組)
でした。
本日の大イチョウです。
あまり変化ないように見えますが,着実に黄色い葉っぱが増えてきています。
ここに掲載する写真は,生徒昇降口の渡り廊下からですが,見る角度によっては,かなり黄色くなってきています。
本日は「立冬」。暦の上では冬の入り口です。
11月7日
11月になり,本校のシンボルツリーである中庭の大イチョウが日に日に色付いています。
朝日の当たる方から色が変わっていくので,昇降口側から見るとかなり色が変わって見えます。(写真参照)
例年,土曜授業のある3週目後半には落葉し,中庭の地面が黄色に染まります。
今年はどう変化するのでしょうか。
10月26日
11月4日
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |