本日5,6時間目を使って,2年生が次年度の全国学力学習状況調査で実施される,英語のスピーキング検査の確認をしました。
スピーキングはタブレット端末を使用して行うため,一人一人が間違いなく操作できるか,話したことが録音できるかなどを確認しました。
5時間目に丁寧に説明し,6時間目に検査練習をしました。検査は,クラスを三分の一ずつに分け,入れ替えながら行います。
5時間目を使ってログインの方法や操作の進め方などを丁寧に説明したので,大きなトラブルは起こらずになんとかできました。
このような感じで時間をずらしながら3グループに分かれて実施しました。
ヘッドホンなどを装着します。
画面に出てくる質問に対して英語で答えていきます。
待機場所は体育館でした。
先日の陽東中学校地域協議会の後に,地域の皆様と生徒の代表が意見交換を行う「地域未来会議」行われました。
生徒から活発な意見が出されたようです。地域の皆様と協力しながらよりより陽東中学校になるとよいと思います。
先日、県中体連の優秀監督者賞を受賞された先生方に、県中体連会長でもある校長先生から表彰がありました。
陸上競技の三橋先生、バドミントンの大島先生、そして、弓道部で関東大会個人・団体で優勝を果たした部活指導員の大塚先生が受賞されました。
おめでとうございます!
<放課後に表彰を受ける弓道部活動指導員・大塚先生>
本日、陽東中学校地区協議会が行われました。
各小学校、地区内の代表からなる委員の皆様にお集まりいただき、今年度の活動報告や今後の活動について、熱のこもった意見が交わされました。
改めて、地域あっての学校であると感じるとともに、今後も共に陽東中学校を盛り上げていけたらよいなと感じました。
本日はありがとうございました。
2月17日金曜日の5・6校時に,3年生を送る会が行われました。
卒業する3年生への感謝の気持ちを込めて、1・2年生が企画運営します。
思い出の映像が流れる時は、とても盛り上がりました。
会の最後には、3年生から先生方へ感謝の思いを伝える出し物などもあり、
楽しく温かい気持ちで参加することができました。
卒業式まで、残すところ2週間と少し。悔いの残らないよう最後まで過ごしましょう!
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |