文字
背景
行間
2017年7月の記事一覧
宇河地区総合体育大会で陽西中生が活躍しました
【団体】
〇女子弓道 優 勝 県大会出場
〇男子弓道 ベスト12 県大会出場
〇女子卓球 準優勝 県大会出場
〇男子剣道 ベスト8 県大会出場
【個人】
県大会出場 男子弓道,男女卓球,女子剣道,男女陸上,水泳
優勝した女子弓道
女子弓道
女子バスケット
野 球
サッカー
男子剣道
女子剣道
女子バレーボール
男子卓球
生徒会主催のクリーンアップ運動が行われました
また,校内の除草活動や身の回りの備品の保全管理を行っている学校業務嘱託員の小針先生に感謝の気持ちを伝えることで,自分たちの学校生活が様々な人々によって支えられていることに気づくことができたと思います。
朝早い時間の集合にもかかわらず,多くの生徒が参加してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。参加してくれた生徒の皆さん,ご苦労様でした。
夏休み前全校集会が行われました
学校長の話を真剣に聞く生徒
生徒指導主事からの話(夏休みの過ごし方)
生徒会長から九州北部豪雨被害募金の協力のお礼がありました。
文化祭実行委員長からスローガンとシンボルマーク募集のお知らせがありました。
社会福祉協議会に募金を届けました
総体宇河地区大会,文化部コンクールの通知を配布しました
本日,宇河地区総体及び夏休み中に行われる文化部コンクールについての通知を配布しました。応援よろしくお願いします。
配布したプリントは,下記PDFファイルでご覧いただくことができます。
H29 宇河総体大会について(.pdf
図書委員によるブックトークを行いました
7月19日(水)給食の時間に,図書委員によるブックトークを行いました。「夏におすすめの本」をテーマに,3冊の本を紹介しました。実際の本を手にして,あらすじやおすすめのポイント,挿絵の紹介を行ったので,生徒はテレビ画面を興味深く見ていました。
給食後,昼休みになると大勢の生徒が図書館にきて,早速紹介した本を借りたり,夏休みに読む本を探す姿が見られました。
今年の図書委員会は,生徒のみなさんにたくさんの本を読んでもらうことを目標にしているので,この取組をしてよかったと充実感を味わうことができました。
今回,紹介した本は次の3冊です。
宇都宮大空襲ー少女の記録 小板橋武 文・絵(随想者)
栃木あるある 阿久津たかを 著(TOブックス)
怖い絵 中野京子 著(朝日出版社)
生徒会朝会を行いました
7月19日(水)に生徒会朝会を行いました。今回の担当は,学習委員会でした。これまでの自主学習についての取組,中間テストの反省,日頃の学習についての悩みなどについて,プロジェクターを使用して,わかりやすく説明してくれました。
自主学習への取組については,各学年の,工夫してまとめている自学ノートの例をスクリーンに提示しました。中間テストの反省では,生徒からのアンケート結果を発表しました。生徒が学習していて困っていることに対しては,その場で4名の先生方から具体的なアドバイスを聞くことができました。それぞれの先生の話は,今日からの実践にすぐに役立つような内容でした。
もうすぐ夏休みです。今回の学習委員会の発表から学んだことを生かして,しっかり学習に取り組んでいきましょう。
選手激励会が行われました
部活動のページへはこちらから
高校一日体験学習の事前指導を行いました
校長先生から,進路選択に向けて,「現実を見て,甘えを捨て,万全の準備を怠らず,悔いの残らない受験になるよう頑張ってほしい」と熱いお話をいただきました。3年生へのエールをしっかりと受け止め,自分の心を育てていきましょう。
さらに,一日体験学習について,それぞれが参加する高校への引率教員と集合場所等について確認も行いました。参加高校の集合時間の10分前が陽西中学校の集合時間です。学校でも交通安全等十分に気を付けるよう注意を促しましたが,ご家庭でも往復の経路などご確認をお願いいたします。
出張図書館が行われました。
7月13日(木)は,2年生のフロアーで行われました。開館とともに,60名ほどの2年生が続々と入館して,本を手に取って夏休みに読みたい本を選んだり,借りる手続きをしたりしました。手続きが済んだ本は,翌日に図書委員が届けてくれるという新しいシステムです。20分ほどの間に20冊を超える本が貸し出されることになりました。
夏休み,自由に使える時間が増える中で,普段はゆっくりと楽しむことができない読書に親しんで,世界を広げていってほしいと思います。
1,230,000アクセス R4.4.1
1,820,000アクセス R5.4.1
2,670,000アクセス R6.4.1
3,600,000アクセス R7.4.1
本校ホームページ上の文書・写真等を,無断で使用・引用・転載することを禁止します。
【栃木県教育委員会HPより抜粋】
〇令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
01_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程.pdf
02_令和8(2026)年度 栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程カレンダー.pdf
05_令和8(2026)年度 県立高等学校全日制課程の入学者選抜の方法等.pdf
06_栃木県立高等学校における全国からの志願者の募集.pdf
07_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜における受検機会の確保について.pdf
08_令和8(2026)年度県立宇都宮東高等学校特色選抜等における受検機会の確保について.pdf
〇令和9(2027)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf