文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
県総合体育大会で陽西中生が活躍しました
弓道男子団体第9位 関東大会出場
女子団体第6位 関東大会出場
男子個人 第5位
女子個人 第6位
剣道男子団体第7位
女子団体ベスト16
男子個人 3回戦敗退 1名 1回戦敗退 2名
女子個人 2回戦敗退 1名 1回戦敗退 2名
野球1回戦敗退
陸上競技 3年男子200m 第7位
1年男子100m 第8位
卓球 男子シングルス 1回戦敗退
男子ダブルス 1回戦敗退
宇河地区総合体育大会で陽西中生が頑張りました
【大会結果】
野球 優勝 県大会出場
サッカー 2回戦敗退
卓球男子 決勝リーグ敗退 シングルス1名,ダブルス2名が県大会出場
卓球女子 決勝リーグ敗退
男子テニス 2回戦敗退
女子テニス 1回戦敗退
男子バスケ 2回戦敗退
女子バスケ 1回戦敗退
女子バレー 予選リーグ敗退
男子弓道 ベスト8 県大会出場
女子弓道 ベスト8 県大会出場
男子剣道 準優勝 県大会出場
女子剣道 2回戦敗退 県大会出場(敗者復活戦による)
陸上競技 2名が県大会出場
クリーンアップ運動を行いました
7月24日(火)生徒会主催のクリーンアップ運動が行われました。総勢366人のボランティアの生徒が集まり,学校内の清掃活動に取り組みました。学年ごとの分担された花壇や普段の学校生活では気づかない場所の草むしりを行うことで,学校の美化に貢献することができました。
また,校内の除草活動や身の回りの備品の保全管理を行っている学校業務嘱託員の大日向先生に感謝の気持ちを伝えることで,自分たちの学校生活が様々な人々によって支えられていることに気づくことができたと思います。
朝早い時間の集合にもかかわらず,多くの生徒が参加してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。参加してくれた生徒の皆さん,ご苦労様でした。
【大日向先生への感謝の言葉】
【1年生の活動のようす】
【2年生の活動の様子】
【3年生の活動の様子】
【美化委員会の活動の様子】
【みなさんありがとうございました。】
夏休み前の集会を行いました
今年の夏休みは,8月28日(火)までの39日間です。それぞれの学年に応じて有意義な日々を過ごし,休み明けにはまた元気な顔を見せてもらいたいと思います。
【表彰のようす】
【学校長の話】
【生徒指導主事の話】
【学習指導主事の話】
生徒会図書委員会活動報告
今日(7月19日)は,お昼の放送の時間に,図書委員会によるブックトークの放送がありました。ブックトークとは,テーマにそって本を紹介していくものです。
今回のテーマは,「読書感想文におすすめの本」です。図書委員が,読書感想文を書くために読む本にふさわしい本を選び紹介しました。
それぞれ映画や舞台などメディア化した本を選び,読書が苦手な生徒も手に取りやすいよう工夫していました。
第1回図書館ボランティア
7月17日,18日に,図書館ボランティアの第1回活動が行われました。これは,陽西中学校地域協議会が主体となって行っている活動で,学校の教育活動を支援するものです。本年度は,11名の保護者の方の 登録がありました。今回は,新しく入った本に所蔵印を押す作業やビニールコーティングカバーをかける作業を行いました。みなさんお話しをしながら,楽しく作業を行っていました。次回は,8月下旬に図書館内の棚のふき掃除を行います。
図書館ボランティアは随時募集中ですのでご都合のつく方は,ぜひ図書館までお問い合わせの上ご参加ください。
部活動激励朝会を実施しました
各部活動ごとに,夏休みに行われる大会にむけての意気込みを発表しました。どの部活も今までの部活動にかけてきた熱い思いを全校生徒の前で堂々と発表することができました。各部とも3年生は引退が間近となっています。大会で大きな成果を上げることができるよう期待しています。
保護者の皆さま,本HPの「学校からのお知らせ」コーナーに,宇河地区総体並びに各種コンクール等のお知らせがありますのでご覧ください。応援よろしくお願いします。
【生徒会長の話】
【発表の様子①】
【発表の様子②】
【各部,輝かしい成果が得られるよう頑張ります!】
「出張図書館」を行いました!
7月11日(水)昼休みに,北校舎2階学習室にて,3年生を対象とした出張図書館を行いました。
日ごろ,勉強に追われて図書館に足を運ぶ時間のない3年生に,図書館に所蔵している様々な本を見てもらい,借りてもらうために,図書委員会が企画して行いました。
30人ほどの生徒が訪れ,興味のある本を手に取り,本について友達語らう様子が見られました。
スマホ・ケータイ安全教室が実施されました
7月13日(金)6校時に,NTTDoCoMoの松野真弓様を講師としてお招きし,「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
SNSの裏に隠れた危険性や,コミュニケーションアプリによるトラブルを防ぐための対策等,VTRなどを用いて分かりやすく説明していただきました。
今日の講話の内容が分かる「ポイントブック」を配付しましたので,ご家庭でもよく話し合っていただけるようご協力お願いします。
【講師の先生による講話】
【再現映像やスライドによる説明が行われました】
【真剣に話を聞く生徒たち】
西日本豪雨災害の募金の呼びかけをしました
今月,台風7号及び前線等に伴う大雨災害により,西日本を中心に甚大な被害が出ました。この災害で被災された方々を支援するため,陽西中学校生徒会では募金を集めることにしました。
来週の17日(火)~20(金)の4日間,各教室ごとに集めます。集まった募金は宇都宮市社会福祉協議会にお届けし,日本赤十字社を通して被災地に送られます。保護者の皆様もご協力よろしくお願いいたします。
【お昼の放送で募金の呼びかけをするボランティア委員長】
1,230,000アクセス R4.4.1
1,820,000アクセス R5.4.1
2,670,000アクセス R6.4.1
3,600,000アクセス R7.4.1
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf