日誌

学校日誌(日々の様子)

分散登校1日目

久しぶりの登校でしたが,あいにくの雨で,子供たちにはかわいそうな天候でした。多くの保護者の方に登校も下校も付き添っていただき,感謝申し上げます。おかげさまで,無事に分散登校1日目を終えることができました。3密に気を付けるように指導はしていますが,休み時間などを見ていると,子供たちにはなかなか難しいようです。


本校舎はオープンスペースも使用   新校舎も間隔を広く


トイレで距離をあけて並ぶ練習     下校班で集合  
 

傘を差し,間をあけて集団下校

分散登校準備

明日からの分散登校に向けて,職員で清掃などの準備を行いました。
児童の皆さん,久しぶりの学校ですね。先生方みんなで待っています!

昇降口の清掃のようす


トイレも清掃と消毒を行いました


手洗い場やトイレに,間隔をとるためのテープをはりました


中庭の花壇の整備を行う労務主事さん

学び−通信 第1号

学び−通信第1号です!

 5月7日(木)付けにて,学習指導部より学び−通信第1号を配付しました。「学習ルールの習慣付け」や「学習の約束」を中心にまとめました。「学習ルールの習慣付け」については,鉛筆の正しい持ち方や筆入れの中身をはじめ,授業で使う物のきまりについて触れています。また,「学習の約束」については「授業の前」「授業中」「授業の終わり」のもと,1・2年生,3・4年生,5・6年生の授業での話し方や聞き方を中心に触れています。子どもたちと一緒に確認をしていただくとともに,これからの学力のさらなる定着につなげてほしいと思います。なお,配布した「学び−通信」は,ホームページでもご覧いただけます。(メニュ− ⇒ 校務のページ ⇒ 学習指導部です。)

入学式

4月10日 入学式

 4月10日(金)に入学式が行われました。今回は,着任式・始業式と同じくコロナウィルス感染症拡大防止のため,時間を短縮したり参加者を制限したりして実施しました。今年は85名の新入生が横川中央小学校に入学しました。担任の先生に名前を呼ばれると,みんな大きな声で元気に返事ができました。入学式が終わってすぐに臨時休校になってしまいますが,2年生以上の上級生や職員一同,一緒に学校生活が送れることを楽しみにしています。これからの6年間,この横川中央小学校で大きく成長してほしいと願っています。ご入学おめでとうございます。