文字
背景
行間
						日誌
					
	
	全校集会
		7月8日 第1回全校集会(校長講話)


7月8日(水)に,今年度第1回目の全校集会(校長講話)がテレビ放送にて行われました。まず初めに「新しい生活様式」について,発熱や咳の症状の際は無理せず休むこと,正しいマスクの使い方,30秒以上の手洗いの大切さの3点について,画像をもとにお話がありました。次に「はりきり横央ノ介」というタイトルで,宇都宮市が取り組んでいるミニマム(水泳25m,ドッジボール投げ10m,二重跳び10回,壁倒立10秒,さかあがり)について,家や休み時間にできる簡単なコツのお話がありました。昼休みには,そのコツが貼られたボードを真剣な表情で見ている子どもたちがたくさんいました。今年度も子どもたちに「健康星」が輝くことを願っています。
	7月8日(水)に,今年度第1回目の全校集会(校長講話)がテレビ放送にて行われました。まず初めに「新しい生活様式」について,発熱や咳の症状の際は無理せず休むこと,正しいマスクの使い方,30秒以上の手洗いの大切さの3点について,画像をもとにお話がありました。次に「はりきり横央ノ介」というタイトルで,宇都宮市が取り組んでいるミニマム(水泳25m,ドッジボール投げ10m,二重跳び10回,壁倒立10秒,さかあがり)について,家や休み時間にできる簡単なコツのお話がありました。昼休みには,そのコツが貼られたボードを真剣な表情で見ている子どもたちがたくさんいました。今年度も子どもたちに「健康星」が輝くことを願っています。
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			2		
			
			2		
			
			3		
			
			8		
			
			6		
			
			7		
			
			0		
	
	
						リンクリスト