お知らせ

日々の記録

ニヒヒ リトルクリーンを実施しました


 本年度最後リトルクリーンを行いました。今回も寒い中たくさんの生徒の皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。
 次年度も引き続き整美委員会を中心として、若松原地域学校園をきれいにしていけるように努力していきたいと思います。

↓若松原中学校周辺のゴミ拾いをしています。丁寧にゴミ拾いをしていただいています。
   











↓整美委員の皆さんありがとうございます。


↓今回もたくさんの方々に参加頂きました。


↓ごみの量が少ないのは、若松原地域学校園周辺がきれいな証拠ですね。
0

宮っ子ランチ(冬)の先行実施

宇都宮市教育委員会では,子供たちの食文化への理解を深められる
よう,現在,春・夏・秋・冬の季節ごとの「宮っ子ランチ」を開発し
全校で提供できるよう準備を進めています。

今日は,本校で先行して「宮っ子ランチ」の冬献立である
「黄ぶなにちなんで健康になろう献立」を実施しました。

宇都宮産100%のコシヒカリに5%麦を加えた「麦入りごはん」
栃木県が全国2位の生産量を誇る栃木県産「牛乳」
宇都宮市の郷土料理の「かんぴょうの卵とじ(みそ仕立て)」
宇都宮市産の豚肉,たまねぎを入れ宮みそを使った「里芋コロッケ」
栃木県が生産量1位のもやしと2位のにらを使った「もやしとにらのごまあえ」
黄ぶなにちなんで黄色のゆずを利用した「ゆずゼリー」の献立です。
  
0

3年生朝の読書の時間


 おはようございます。8:15~8:25は朝の読書の時間です。しかし、3年生は県立受検をひかえ、2月25日から自主学習もOKにしました。静寂の中、真剣に読書と勉強を行っています。卒業まで、7日。規則正しい生活を心がけ1日1日を過ごしましょう。頑張れ若中生!


0

卒業バイキングvol.2

 待ちに待った卒業バイキングです。今回は、1,2,5,7組が実施しました。盛り上がり、大幅に給食の時間をオーバーしてしまったようですが、ほとんど残さず食べたようです。このように別メニューを作ってくださった栄養士の先生や給食調理員の方々に感謝をして、卒業までの1日1日を大切に過ごしていきましょう。
☆きれいに盛り付けてくださいました。おいしそうですね。


☆皆並んで各々好きな食材を取っていきます。


☆うれしくて自然とスマイルになっちゃいます。


☆楽しく会食しています。



☆先生もいただきます!
0