本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
お知らせ
日々の記録
地域協議会そば打ち教室
11月23日(土)若松原中学校武道場にて、五代小・新田小・若松原中の地域協議会が合同でそば打ち教室を開催しました。

講師の指導のもと、そば粉をこねて、伸ばして、切って作りました。

宇都宮ケーブルテレビの取材がありました。

親子で楽しくそば打ちができました。家に帰ってから食べるのが楽しみです。
講師の指導のもと、そば粉をこねて、伸ばして、切って作りました。
宇都宮ケーブルテレビの取材がありました。
親子で楽しくそば打ちができました。家に帰ってから食べるのが楽しみです。
0
交通安全教室
本日6校時に,交通安全教室を体育館で,保険会社の方を講師としてお招きし,自転車の乗り方や,交通法規,事故の後の責任についてわかりやすくお話を伺いました。2年生はこれから社会体験学習も始まります。交通法規を守り,安全に自転車に乗りましょう。
☆スライドを活用して説明をしてくださいました。
☆お礼の言葉を述べています。
☆校長先生からお話をいただきました。
0
お弁当コンクール入賞作品より(かんぴょうご飯・鰯の2色蒸し)
今日は,宇都宮市の「あなたのためのお弁当コンクール」において
優秀賞と最優秀賞を受賞したチームのお弁当から1品ずつ,
大量調理用にアレンジして給食に出しました。
「栃木名産かんぴょうご飯」は,3年生のチームがいつも優しく,
勉強を教えてくれるお兄ちゃんに感謝の気持ちを伝えるために作った
お弁当の一品です。
お弁当では,一口サイズのおにぎりですが,給食では茶碗によそって
たべました。
***********************
「鰯の2色蒸し」は,県大会も1位で全国大会に出場する2年生の
チームの「じぃじに贈る 栃木の恵みと思い出再現弁当」の
「鰯の4色蒸し~四季折々の日光連山をイメージして~」
(コーン・青のり・サクラエビ・ココナッツ)から2つをアレンジして
給食で作りました。
幼いころ祖父と訪れた思い地の日光。
その時の楽しかった思い出を再現したお弁当です。
0
1年学年朝会
1年生の学年朝会は,5組主催の「間違い探し」です。5組の生徒がステージ上である場面を演技し,一度幕を閉じた後,3か所間違いがあるのを当てるゲームです。全部で3問出題され,見事1組と7組が全問正解でした。5組のみなさんありがとうございました。
☆このような場面が3回繰り返されました。
0
1年 総合「働くこと」
今日の総合で1年は「働くこととは」という内容で授業を行いました。2月4日(火)に「働く人に学ぶ」という内容で2名の方を招いてお話を聴きます。それに向けて,職業や,働くことについて,学びを深めています。
☆それぞれの教室で,行いました。
0
アクセスカウンター
2
7
3
1
2
9
7
お知らせ
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝270万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.9.10
祝260万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.7.10
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   |
7   | 8 1 | 9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
動画