最近の出来事

最近の出来事

掲示ボランティアさん来校

9月7日(木)

 本日,掲示ボランティアさんが来校し,校舎内の掲示物をリニューアルしてくださいました。掲示物が新しくなったのは,第2会議室,図書室,2階階段の踊り場です。暑い日が続いていますが,校内の掲示物は一足先に秋になりました。来校の際は,ぜひご覧ください。

 

  ※素敵な掲示物をいつもありがとうございます。

楽しい読み聞かせ

9月5日(火)

今日は「朝の読み聞かせ」を行いました。子供たちは,ボランティアの皆様による読み聞かせが大好きで,今日も本のストーリーを真剣に聞いていました。そして,楽しい本の世界を楽しんでいました。

読み聞かせボランティアの皆様,早朝から学校にお越しいただき,楽しい読み聞かせをありがとうございました。これからも,子供たちのために,楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

※ 楽しい読み聞かせをありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校が再開しました

8月30日(水)

ながい夏休みが終わり,学校には明るく元気な子供たちの声がもどってきました。子供たちは,夏休みを楽しく安全に過ごすことができました。これも,保護者の皆様,地域の皆様のご協力のおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。

 さあ,今日から学校が再開します。10月6日には,1学期の終業式を迎えます。残りの約1ヵ月間,①1学期のまとめをがんばる,②自分のめあてに向かって努力する の2つの目標に向かってがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

※ 暑さに負けず,がんばりましょう!

 

 

 

夏休み前集会

7月21日(金)

夏休みを迎えるにあたって,夏休み前集会と児童表彰,離任式を行いました。

夏休み前集会では,校長から楽しい夏休みにするために,①計画を立て規則正しく生活すること,②安全に気を付け生活すること,の2つの話がありました。次に,児童指導主任から,ルールを守って生活することの大切さについて指導がありました。子供たちは真剣に話を聞き,安全で楽しい夏休みにしようと意識を高めていました。

また,児童表彰では市水泳競技大会と歯のコンクール等の表彰,離任式では学校図書館司書の島先生とのお別れの会を行いました。

明日から夏休みが始まりますが,子供たちにとって安全で有意義な夏休みになることを心から願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

※明日から楽しい夏休みです。

 安全で有意義な夏休みになるようがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 自転車教室

7月18日(火)

4年生が「子ども自転車免許事業」を行いました。宇都宮市生活安心課の職員にお越しいただき,安全な自転車の乗り方について詳しく教えていただきました。子供たちは,自転車の乗り方や道路の横断の仕方,ヘルメットを着けることの大切さなどを丁寧に教えていただきました。子供たちは真剣に学習に取り組み,全員が自転車免許証をもらうことができました。

もうすぐ夏休みが始まります。子供たちには今日の学習を生かし,交通事故に気を付けながら,安全に自転車に乗ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 交通ルールを守り,安全に自転車に乗ります。