文字
背景
行間
最近の出来事
最近の出来事
7/14(火) 雨の日の昼休み,そっと覗いてみました!
【昼休み,外はあいにくの雨模様でした】 【クラスをそっと覗いてみると・・・
4年生,NGワードゲームで盛り上がっていました】
【5年生,先生が用意したビデオに釘付け!】 【6年生,カードタワー作りに夢中】
【6年生,明日のロング昼休み時,縦割り班遊びに使う手裏剣作りを頑張っていました】
毎日のように雨模様が続く中,子供たちは,どのように昼休みを過ごしているか,校舎内を散策してみました。
それぞれの学年やクラスごとに工夫しながら思い思いに楽しく過ごしているようでした。もちろん,新しい生活様式,マスクは欠かしません。
7/14(火) 身体計測
【保健室で,養護教諭の酒井先生に身長と体重を計測していただきました(2年生)】
【身体計測を楽しみにしていた子供たち】 【コロナ対策で毎回消毒は欠かしません】
コロナ禍のため実施が遅れていた身体計測ですが,今日から学年・クラス単位で始まりました。3密を避けるため,保健室に並ぶ人数を制限したり,計測の度に消毒を行ったりと,安全対策を講じて実施しました。
7/13(月) 野菜の収穫(なかよし学級)
【まずは,しっかりと水やりを!】
【ミニトマトの収穫です】 【なすの収穫です】
【キュウリの収穫です】 【たくさんの野菜を収穫できました】
校舎南側に,学年ごとの花壇があります。なかよし学級では,ミニトマト,キュウリ,ナスなどを育てています。
コロナ禍のため臨時休業になってしまったことにより,苗植え作業は子供たちとできませんでしたが,すくすくと大きく成長し,立派な野菜をたくさん収穫することができ,子供たちは収穫の喜びを感じていました。
7/10(金)行事等の変更に係るお知らせ(3)
7 月以降の日程に関して決定,変更されたことについてお知らせいたします。感染状況,国・県・市からの情報によっては,更なる変更もあるかと思いますが,その都度新しい情報をお伝えいたしますので,ご理解ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
R20710 行事変更に関する 配付文書 ③ .pdf
なお,学校では,引き続き基本的な感染症対策の徹底に努めるとともに,熱中症対策にも配慮し,子供たちの安全・安心を第一に教育活動を行ってまいります。
更に,学校での感染リスクをより低減させるためには,ご家庭における感染予防や健康管理が重要になります。今後ともご理解ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
R20710 行事変更に関する 配付文書 ③ .pdf
なお,学校では,引き続き基本的な感染症対策の徹底に努めるとともに,熱中症対策にも配慮し,子供たちの安全・安心を第一に教育活動を行ってまいります。
更に,学校での感染リスクをより低減させるためには,ご家庭における感染予防や健康管理が重要になります。今後ともご理解ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
7月避難訓練『竜巻』
避難訓練(竜巻等から身を守る)を,各学年クラスで実施いたしました。今年度は,コロナウイルス感染症拡大防止のため,それぞれの学級で竜巻の動画を視聴し,安全行動「シェイクアウト」や安全な場所について確認しました。

2年生 机を動かして,安全に避難する方法を教わりました。

6年生 窓のないガラスが飛び散らない所,安全な場所で,適切な行動をとります。
2年生 机を動かして,安全に避難する方法を教わりました。
6年生 窓のないガラスが飛び散らない所,安全な場所で,適切な行動をとります。
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
一斉メール配信システム
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。
リンクリスト
アクセスカウンター
3
0
4
4
2
0
0