文字
背景
行間
学校日誌
ガーデニング豊北4(秋冬ver.そして春に向けて)
先頃,地域の方のご協力を得ながら来賓玄関前のプランターにパンジー,ビオラを植えたり,スイセンの球根をまいたりしました。
そして,東門と西門付近,さらに新設した南門付近のミニ花壇にも秋冬の花を植えました。また,これらのミニ花壇には数種類の花の球根をまいてあります。3,4月になってきれいに咲き誇ることを願っています。
どんなお弁当にしようかな(6年生)
11月15日(月)2・3校時 6年生
12月6日に「お弁当の日」が控えています。そこで,学校栄養士業務が担任と連携して,栄養のバランスが取れたお弁当を作るにはどういう点に気を付ければよいか考える授業をしました。
自分なりに考えることが大切です。ご家庭には事前の準備等でお世話になります。
冒険活動教室ダイジェスト3
11月13日(土)5年生
第2日目午後の杉板焼きから退所式までです。
2日間の様々な体験をとおして児童それぞれに何か感じたもの,学んだものがあったと思います。ご家庭でもお子さんの思い出を聞いてあげてください。
冒険活動教室ダイジェスト2
11月12日(金)・13日(土) 5年生
それでは、12日夜のキャンドルファイヤーと2日目の午前、イニシアティブゲームの一場面です。これらの活動でより仲間の絆が深まったことでしょう。子どもの森の紅葉もきれいです。
冒険活動教室ダイジェスト1
11月12日(金)5年生
児童が楽しみにしていた1泊2日の活動です。まずは登山までの一コマをご覧ください。
今日1日大きな怪我もなく活動することができました。
出発式 入所式 園内オリエンテーリング
登山① 登山② 登山終了
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず