2019年6月の記事一覧
避難訓練~引き渡し訓練を実施
昨日は,地震から火災発生を想定した避難訓練と,引き続いて年に一度の保護者への引き渡し訓練を行いました。

引き渡し訓練は,昨年度まで教室にお越しいただいて行っていましたが,本年度は,大地震で教室内が散乱し,在室できない危険な状態である場合を想定し,校庭で行いました。

お迎えに来てくださった保護者・ご家族の方は96%で,最終的には27名の児童が方面別にグループを組んで下校しましたが,本来は,最後の一人まで待つところです。
また,実際に起こった場合は,被害の程度によって交通障害や通信障害が発生し,メール配信からお迎えに到着するまでに,相当の時間がかかる,あるいはメールが配信できないなど,少なからず混乱が生じることが予想されます。
宇都宮市では,震度5強以上の地震が起こった際には,児童を校内(敷地内)に待機させ,保護者にお迎えをお願いするメールを配信し,直接引き渡すことになっていますので,よろしくお願いします。
皆様,ご協力ありがとうございました。
引き渡し訓練は,昨年度まで教室にお越しいただいて行っていましたが,本年度は,大地震で教室内が散乱し,在室できない危険な状態である場合を想定し,校庭で行いました。
お迎えに来てくださった保護者・ご家族の方は96%で,最終的には27名の児童が方面別にグループを組んで下校しましたが,本来は,最後の一人まで待つところです。
また,実際に起こった場合は,被害の程度によって交通障害や通信障害が発生し,メール配信からお迎えに到着するまでに,相当の時間がかかる,あるいはメールが配信できないなど,少なからず混乱が生じることが予想されます。
宇都宮市では,震度5強以上の地震が起こった際には,児童を校内(敷地内)に待機させ,保護者にお迎えをお願いするメールを配信し,直接引き渡すことになっていますので,よろしくお願いします。
皆様,ご協力ありがとうございました。
合同運動会に参加(すまいる学級)
6月14日に清原体育館で,毎年恒例の「宇都宮市小学校特別支援学級合同運動会」が開催され,赤組・白組に分かれての白熱した勝負が繰り広げられました。
今年は市内の41校から366名が参加。本校のすまいる学級からは,8名全員が元気に参加しました。皆,練習の成果を出し切り,今年も本校が属する白組が見事な逆転により優勝しました。


保護者の皆様には,お子様の送迎と温かいご声援,ありがとうございました。
今年は市内の41校から366名が参加。本校のすまいる学級からは,8名全員が元気に参加しました。皆,練習の成果を出し切り,今年も本校が属する白組が見事な逆転により優勝しました。
保護者の皆様には,お子様の送迎と温かいご声援,ありがとうございました。
創立記念 演劇鑑賞会
本校は6月15日が創立記念日。今年で創立97年になります。毎年この時期に,演劇鑑賞会と音楽鑑賞会を交互に行っています。本年度は昨日,劇団ポプラ座の皆さんをお招きし,「オズの魔法使い」を上学年と下学年に分けて,2回公演していただきました。
最新のプロジェクション・マッピングによる映像と組み合わせた迫力ある舞台に触れ,とっても素敵な時間を過ごすことができました。
▼演技はもちろん,歌もダンスもさすがプロです。


▼舞台の光が飛んでしまっていますが,全体はこんな感じでした(下学年の部)。

▼途中の休憩時の様子。フロア後方にセッティングされた機材に興味津々。プロジェクタの光に腕を伸ばし,スクリーンに影絵を映す子どもたちも。全国のどこで公演しても,同じ光景だそうです。

ポプラ座の皆さん,ありがとうございました。
最新のプロジェクション・マッピングによる映像と組み合わせた迫力ある舞台に触れ,とっても素敵な時間を過ごすことができました。
▼演技はもちろん,歌もダンスもさすがプロです。
▼舞台の光が飛んでしまっていますが,全体はこんな感じでした(下学年の部)。
▼途中の休憩時の様子。フロア後方にセッティングされた機材に興味津々。プロジェクタの光に腕を伸ばし,スクリーンに影絵を映す子どもたちも。全国のどこで公演しても,同じ光景だそうです。
ポプラ座の皆さん,ありがとうございました。
合同運動会の合同練習 & 西地区歓迎遠足(すまいる学級)
今週は,すまいる学級が大忙しです。
昨日(10日)は,午前中,路線バスに乗って晃宝小へ行き,今週の金曜日の特別支援学級合同運動会に向けて,西地区の8校による合同練習に参加しました。競技のやり方や並び方などを知ることができ,これで自信をもって本番に臨めます。
▼雨の中を,元気に出発です。

続いて今日は,西地区の6つの小学校合同での歓迎遠足が行われました。今日も路線バスに乗って「県庁前」で下車。そこから歩いて昭和小へ。歓迎会を行ったあと,今度は全員でお隣の八幡山公園に行き,宇都宮タワーに上ったり,ゴーカートに乗ったりして楽しく過ごしました。
▼今日はちょっと風がありましたが,お天気はOKでした。

昨日(10日)は,午前中,路線バスに乗って晃宝小へ行き,今週の金曜日の特別支援学級合同運動会に向けて,西地区の8校による合同練習に参加しました。競技のやり方や並び方などを知ることができ,これで自信をもって本番に臨めます。
▼雨の中を,元気に出発です。
続いて今日は,西地区の6つの小学校合同での歓迎遠足が行われました。今日も路線バスに乗って「県庁前」で下車。そこから歩いて昭和小へ。歓迎会を行ったあと,今度は全員でお隣の八幡山公園に行き,宇都宮タワーに上ったり,ゴーカートに乗ったりして楽しく過ごしました。
▼今日はちょっと風がありましたが,お天気はOKでした。
2回戦、本校職員が大活躍で快勝!
2回戦も熱いです。そして本校職員に2名が先発出場。それぞれ3連続ホームランに好走塁と大活躍。1回戦とは打って変わって進行の早い締まった試合です。結果は快勝。皆さんお疲れですが、この後、もうひと試合、ブロック優勝を賭けた戦いが控えています。ここまで来たら、勝利あるのみです。
