文字
背景
行間
						5年生
					
	
	2016年11月の記事一覧
5年生 家庭科「ミシン」の学習始めました
						 11月に入り,家庭科でミシンの学習が始まりました。
「まずは返し縫です。はずみ車を手前に回して,針を落とします。次に,おさえレバーを下げましょう。」小川先生の話を子どもたちは注意深く聞き,ミシンを始める前にしっかりイメージトレーニングをしていました。
さて,いよいよスタートです。宝木小学校では,ミシンの授業にボランティアの方の協力をいただき,安全に指導できるようにしています。初めてのミシンにドキドの子どもたち。いつもは積極的な男子もこればかりは遠慮がち。手元を見ながら,ゆっくりランチマットを縫いました。縫った糸の跡が曲がってしまったり,縫い代からはみ出してしまった子もいたりしましたが,ボランティアの皆さんのおかげで,第1回目のミシンは,けがもなく無事に終えることができました。
 
  
  
  
  
  
					
										「まずは返し縫です。はずみ車を手前に回して,針を落とします。次に,おさえレバーを下げましょう。」小川先生の話を子どもたちは注意深く聞き,ミシンを始める前にしっかりイメージトレーニングをしていました。
さて,いよいよスタートです。宝木小学校では,ミシンの授業にボランティアの方の協力をいただき,安全に指導できるようにしています。初めてのミシンにドキドの子どもたち。いつもは積極的な男子もこればかりは遠慮がち。手元を見ながら,ゆっくりランチマットを縫いました。縫った糸の跡が曲がってしまったり,縫い代からはみ出してしまった子もいたりしましたが,ボランティアの皆さんのおかげで,第1回目のミシンは,けがもなく無事に終えることができました。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			6		
			
			1		
			
			0		
			
			9		
			
			7		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト