文字
背景
行間
宝木日記
新しい年,最初の講話(テレビ放送)
1月10日(火),平成29年始まりの講話が行われました。体育館が,音楽鑑賞会の準備で使えないため,テレビ放送で行われました。校長先生から新年のあいさつと,酉年(とりどし)についての話がありました。また,善い行いをして地域の方から学校にお礼の連絡が入りましたといううれしいニュースも伝えられました。これから3月までしっかりまとめをしてがんばっていきましょうというお話でした。
よい歯の優良小学校の表彰がありました
12月22日(木)の表彰朝会の最後に,全校生の前でうれしいお知らせがありました。それは,宝木小学校が「よい歯の優良小学校」として栃木県歯科医師会から表彰を2年連続で受けたということでした。学校全体で虫歯の人がとても少ないことが認められました。賞状と楯をいただきましたので,ホームページを通して保護者のみなさまにもお知らせします。
冬休みも残りわずかとなりました。冬休みの宿題や学校の準備物などそろそろ学校が始まる準備をしておいてくださいね。
冬休みも残りわずかとなりました。冬休みの宿題や学校の準備物などそろそろ学校が始まる準備をしておいてくださいね。
新年あけましておめでとうございます
2017年 新年あけましておめでとうございます。旧年中は,保護者の皆様,地域の方々に大変お世話になりました。今年が,皆様にとりましてすばらしい1年になりますように心よりお祈り申し上げます。
2017年1月1日


宝木小学校の屋上から見た初日の出です。今年は何かいいことが起きそうな初日の出でした。初日の出を見そこなった人は,ぜひこちらから見てください。(朝日の右側は,栃木県庁です。)茨城県の筑波山も美しく見えていました。
2017年1月1日
宝木小学校の屋上から見た初日の出です。今年は何かいいことが起きそうな初日の出でした。初日の出を見そこなった人は,ぜひこちらから見てください。(朝日の右側は,栃木県庁です。)茨城県の筑波山も美しく見えていました。
表彰朝会
12月22日(木)の朝,体育館で表彰朝会が行われました。今回の表彰朝会は,次のような展覧会等の表彰です。ジュニア芸術祭学校美術ポスター原画展,ジュニア芸術祭学校美術展,ジュニア芸術祭書道展,ジュニア文芸,MOA美術館児童作品展,下野書道展,大人のモラル育成講座優秀賞,校内多読賞,スポーツ関係では,スケート,ミニバスケットボールの表彰がありました。

表彰の後,校長先生からお話を聞きました。続いて,児童指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。安全に気を付けて楽しい冬休みにしてください。
表彰の後,校長先生からお話を聞きました。続いて,児童指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。安全に気を付けて楽しい冬休みにしてください。
第3回授業研究会
12月21日(水)の放課後,授業研究会を行いました。授業提供した2人の先生方の授業の反省から始まりました。そのあと,6つのグループに分けれて,研究討議を行いました。今回,話し合いの中心となったのは,授業のコーディネイト力でした。どのように課題を設定するのか,子どもたちからの発言をどのように課題に結び付けていくのか,まとめや振り返りに結び付けていく方法などたくさんのことを学べる研究会になりました。最後に,指導の先生方から指導助言をいただきました。授業を提供してくださった二人の先生方ありがとうございました。
訪問者数
3
2
3
8
6
4
3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト
いじめ防止基本方針
GIGAスクール【宇都宮市】