文字
背景
行間
						3年生
					
	
	3年生
行事が目白押しの3年生!
						1 12月1日(土)音楽集会
先日の音楽集会は,いかがでしたでしょうか?
「パフ」をみんなで歌ったり,リコーダーや鍵盤ハーモニカ,鉄琴,タンバリン,鈴などで合奏したりしました。音楽の時間や朝の会で練習するだけでなく,休み時間にも進んで練習している児童も多く見られました。
3年生から始めたリコーダーも,練習を重ね,上手に演奏できるようになってきています。
~練習風景~ ~音楽集会当日~
 
  
2 12月5日(水)学年ドッジボール大会
12月に入ったというのに,20℃前後まで気温が上がった12月5日,3年生学年ドッジボール大会を行いました。
試合前,チームで集まって,「絶対勝つぞー!オー!!」と円陣を組む子どもたち。試合が始まると,白熱したプレーが繰り広げられました。
 
結果は,男子1位3組,2位4組,3位2組,4位1組。女子1位1組,2位4組,3位3組,4位2組。
勝敗に関係なく,どのクラスも一生懸命プレーし,活気あふれる学年ドッジボール大会となりました。
3 12月6日(木)総合的な学習の時間「昔の様子について」渡邊憲郎さんの話
2学期の総合的な学習の時間「わたしたちのくらしの昔さがし」の導入で,地域ボランティアの渡邊さんから,昔の人々の暮らしについて話を聞きました。
 
 
昔の洗濯や掃除などの昔の生活の様子,昔の子どもの遊びなど,いろいろな話を聞きました。子どもたちは,興味深く話をよく聞き,熱心にメモをすることができました。
 
 
  
 
今後は,渡邊さんからの話をもとに,一人一人が課題を決め,昔の暮らしの様子や人の知恵について調べる活動を進めていきます。
										先日の音楽集会は,いかがでしたでしょうか?
「パフ」をみんなで歌ったり,リコーダーや鍵盤ハーモニカ,鉄琴,タンバリン,鈴などで合奏したりしました。音楽の時間や朝の会で練習するだけでなく,休み時間にも進んで練習している児童も多く見られました。
3年生から始めたリコーダーも,練習を重ね,上手に演奏できるようになってきています。
~練習風景~ ~音楽集会当日~
2 12月5日(水)学年ドッジボール大会
12月に入ったというのに,20℃前後まで気温が上がった12月5日,3年生学年ドッジボール大会を行いました。
試合前,チームで集まって,「絶対勝つぞー!オー!!」と円陣を組む子どもたち。試合が始まると,白熱したプレーが繰り広げられました。
結果は,男子1位3組,2位4組,3位2組,4位1組。女子1位1組,2位4組,3位3組,4位2組。
勝敗に関係なく,どのクラスも一生懸命プレーし,活気あふれる学年ドッジボール大会となりました。
3 12月6日(木)総合的な学習の時間「昔の様子について」渡邊憲郎さんの話
2学期の総合的な学習の時間「わたしたちのくらしの昔さがし」の導入で,地域ボランティアの渡邊さんから,昔の人々の暮らしについて話を聞きました。
昔の洗濯や掃除などの昔の生活の様子,昔の子どもの遊びなど,いろいろな話を聞きました。子どもたちは,興味深く話をよく聞き,熱心にメモをすることができました。
今後は,渡邊さんからの話をもとに,一人一人が課題を決め,昔の暮らしの様子や人の知恵について調べる活動を進めていきます。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			8		
			
			5		
			
			5		
			
			9		
			
			2		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト