文字
背景
行間
6年生
6年生
6年生 修学旅行④
夕飯を終え,ホテルに到着しました。「豪華!」「すごーい!」と子ども達も声を上げたホテルイースト21。部屋からスカイツリーや夜景の見える,とても素敵なホテルに宿泊することができました。「最初で最後かもよ~」のつぶやきに,ホテルの人は「またいらしてくださいね」と笑顔で言葉を返してくださいました。部屋の外に靴がそろえてあったり,「先生!布団はどこですか?」(綺麗なベットメイクで気づかなかった)「これ(アメニティ)使ったらお金取られますか?」「冷蔵庫はどこですか?」と聞きに来たりと珍事がたくさん起こり,これもまた良い思い出となりました。部屋では友達とカードゲームをしたりテレビを見たりして過ごしていました。疲れていたからか,消灯時間にはどの部屋も眠りについていました。真っ暗になってしまうからとカーテンを全開にし,スカイツリーや夜景を明かりにした贅沢な眠り方をした部屋も少なくなかったようです。

8日(金)朝。まだ眠そうな顔をしながらも元気に朝食会場に子ども達が集まってきました。朝食はホテルで洋食ビュッフェでした。こちらも眠気が飛ぶほどおいしそうな料理が並び,子ども達も朝からお腹いっぱい食べていました。

その後ホテルのスタッフに見送られながら国会議事堂に行きました。あの防衛大臣とすれ違ったのに子ども達は全く気付きませんでしたが,国会議事堂のつくりやテレビで見たことのある本会議場に目を丸くしていました。国会議事堂周辺には東京駅や帝国ホテル,警視庁などがあり,日本の中心にいることを実感している様子でした。
8日(金)朝。まだ眠そうな顔をしながらも元気に朝食会場に子ども達が集まってきました。朝食はホテルで洋食ビュッフェでした。こちらも眠気が飛ぶほどおいしそうな料理が並び,子ども達も朝からお腹いっぱい食べていました。
その後ホテルのスタッフに見送られながら国会議事堂に行きました。あの防衛大臣とすれ違ったのに子ども達は全く気付きませんでしたが,国会議事堂のつくりやテレビで見たことのある本会議場に目を丸くしていました。国会議事堂周辺には東京駅や帝国ホテル,警視庁などがあり,日本の中心にいることを実感している様子でした。
6年生 修学旅行③
続いてははお台場に移り「オーシャンクラブビュッフェ」にて,夕ご飯を食べました。お寿司,ピザ,パスタ,カレー,肉じゃが,ポテト,サラダ,アイス・・・!それぞれ好きなメニューを堪能し,お腹一杯いただきました。窓から見える東京タワーと夕焼けはとても素敵でした。
6年生 修学旅行②
高速道路をおり,江の島や由比ヶ浜の海を眺めながら最初の目的地,高徳院に着きました。初めて見る大仏の大きさに子ども達はとても驚き,たくさん写真におさめました。先生たちも,一生懸命カメラマンをしました(笑)お昼を済ませ,予定よりも30分早く班別活動がスタートしました。梅雨入り発表の直後でしたが,青空の下子ども達は目的地に向かって歩き始めました。

地図を片手に目的地に歩いたり,道行く人に尋ねたりと,よく考えよく行動する姿にとても頼もしさを感じました。切通しを歩いたりや社寺を見学したりする中で,鎌倉の歴史を肌で感じ,より学びを深められたことと思います。そして最後には,おそらくこれが一番楽しみだったことでしょう,小町通りでの買い物!家族や部活の友達,そして自分自身に思い思いのお土産を買い,疲れた体と大満足の表情で鶴岡八幡宮に集合しました。
地図を片手に目的地に歩いたり,道行く人に尋ねたりと,よく考えよく行動する姿にとても頼もしさを感じました。切通しを歩いたりや社寺を見学したりする中で,鎌倉の歴史を肌で感じ,より学びを深められたことと思います。そして最後には,おそらくこれが一番楽しみだったことでしょう,小町通りでの買い物!家族や部活の友達,そして自分自身に思い思いのお土産を買い,疲れた体と大満足の表情で鶴岡八幡宮に集合しました。
6年生 修学旅行①
6月7日(木)~8日(金),6年生は修学旅行に行ってきました。とても楽しみにしていたのか,集合時間よりもずっと早くに多くの6年生が学校に集まっていました。出発式では見送りに来てくださった保護者の皆様,先生方に大きな声で「いってきます!」とあいさつをし,予定通りバスに乗り込みました。バスでは自己紹介やクイズ,カラオケなどそれぞれのクラスで友達との交流を深めました。「いざ,鎌倉!!」修学旅行のスタートです。
6年生 新体力テスト
5月22日(火)に新体力テストを実施しました。6年生は1年生のお手伝いをし,50m走,ソフトボール投げ,上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈の補助と,誘導係に分かれて活動をしました。太陽の照る暑い日でしたが,だれることなく1年生のお手本となる行動をとれている子がたくさんいました。笑顔で誘導してくれたお兄さんお姉さん。優しく教えてくれたお兄さんお姉さん。かっこ良く見本を見せてくれたお兄さんお姉さん。ありがとう!これを機会に,これからも1年生と仲良くしていってくれれば良いなと思います。
訪問者数
3
1
2
9
4
6
4
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト