文字
背景
行間
6年生
6年生
6年生 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を行いました。薬だけでなく,たばこやアルコールも依存性があることや脳に大きなダメージがあり,やめることができなくなることを教えてもらいました。また,甘い言葉で誘われても,はっきり断る,その場から立ち去るなど,断り方も学びました。ご家庭にアンケートを配付しました。お子様と薬物乱用防止について話す機会になればと思います。
6年生 タカラッキー班の班長デビュー
タカラッキー班の顔合わせが行われました。初めて班長や副班長になった6年生たち。思いを込めて描いた班の看板をもち,1年生を迎えに行って会がスタートしました。自己紹介や遊びの計画,どの6年生もしっかり司会をし,最高学年として立派な態度でした。教室に帰ってくると「疲れたけど,楽しかった」「1年生かわいかった」などの声が上がっていました。
6年生 プール開き
6年生は,2年ぶりのプール活動になりました。自分たちがきれいにしたプールなので,いつもとちょっと違う気分で誇らしげに入りました。ソーシャルディスタンスをとりながら行うため,いつもより制限が多いのですが,きまりを守って活動していました。
6年生 1年生と新体力テスト
新体力テストを1年生と行いました。1年生にやり方を教えたり,テストの場所に連れて行ったりしていました。優しくていねいに教えている姿は,まさによきお兄さん,お姉さんでした。1年生も疲れたようでしたが,6年生の励ましの声に精一杯応えていました。1年生が終わった後,6年生も50メートル走やソフトボール投げを実施しました。よくがんばっていました。
6年生 プール掃除
2年ぶりのプールの授業に向けて,プール掃除をしました。草や木,土がいっぱいで本当にきれいになるのか心配していましたが,ここは最高学年パワーで虫にも負けず,ごみにも水にも負けず協力して清掃をし,何とかきれいになりました。最初は「大変そうだな」と言っていた子供たちも,きれいになったプールを見て「掃除は楽しかった」と言っていました。みんなの役に立つことができた一日でした。
訪問者数
3
1
2
8
1
9
3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト