本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
生徒会選挙を行いました
13日(金)、今日は生徒会役員選挙の投票を行いました。宇都宮市選挙管理委員会から、投票台と投票箱をお借りして、本当の投票の様子を体験しました。また、前日には立会演説会をおこない、候補者一人一人が中学校生活を有意義にするための抱負を述べました。これからの生徒会活動が楽しみです。
【立会演説会】


【投票の様子】



【立会演説会】
【投票の様子】
全校朝会を開きました
11日(水)、全校朝会において、いじめ根絶集会と表彰伝達を行いました。
9月はいじめゼロ強化月間です。生徒会執行部のみなさんが、日常生活の中でありそうな場面を設定し、いじめについての寸劇を披露してくれました。何気ない一言、何気ない行為からいじめに発展することがあります。そんなことがなくなるように、いじめのない学校を作ろうと、最後に全校生徒にびかけました。




【宇河地区新人水泳大会 200m自由形3位、400m自由形2位】

【全国選抜ジュニアテニス選手権関東予選 1位】

【宇河地区新人強化大会 柔道 敢闘賞】

【宇河地区新人強化大会 柔道 敢闘賞】

【宇河地区新人強化大会 柔道女子団体3位】
9月はいじめゼロ強化月間です。生徒会執行部のみなさんが、日常生活の中でありそうな場面を設定し、いじめについての寸劇を披露してくれました。何気ない一言、何気ない行為からいじめに発展することがあります。そんなことがなくなるように、いじめのない学校を作ろうと、最後に全校生徒にびかけました。
【宇河地区新人水泳大会 200m自由形3位、400m自由形2位】
【全国選抜ジュニアテニス選手権関東予選 1位】
【宇河地区新人強化大会 柔道 敢闘賞】
【宇河地区新人強化大会 柔道 敢闘賞】
【宇河地区新人強化大会 柔道女子団体3位】
社会体験学習事前打ち合わせ
10日(火)台風一過、気温と湿度が高く過ごしにくい日になりました。
2年生は、月末から行われる宮っ子チャレンジ(社会体験学習)でお世話になる事業所へ打ち合わせに行きました。事前にアポイントを取り、徒歩、自転車やバスなど、当日と同じ交通手段を使って事業所へ行きました。通学とは違う道、交通手段ですので、どのくらい時間がかかるのか調べるのも大切なことです。事業所とは、活動内容・時間、持ち物、注意事項など打ち合わせをします。
働く意義を学ぶためにも、これらの事を自分で行っていきます。地域、保護者の皆さん、暖かく見守ってください。
宮っ子チャレンジ
9月3日~10月4日
2年生は、月末から行われる宮っ子チャレンジ(社会体験学習)でお世話になる事業所へ打ち合わせに行きました。事前にアポイントを取り、徒歩、自転車やバスなど、当日と同じ交通手段を使って事業所へ行きました。通学とは違う道、交通手段ですので、どのくらい時間がかかるのか調べるのも大切なことです。事業所とは、活動内容・時間、持ち物、注意事項など打ち合わせをします。
働く意義を学ぶためにも、これらの事を自分で行っていきます。地域、保護者の皆さん、暖かく見守ってください。
宮っ子チャレンジ
9月3日~10月4日
西が岡小学校であいさつ運動を行いました
6日(金)西が岡小学校において、小学生と合同あいさつ運動を行いました。西が岡小学校出身者を中心とし、生徒会役員も参加して行いました。年々活動も活性化されています。これからも小学校と連携した活動を推進していきます。


臨時休業のお知らせ
保護者様
宇都宮市教育委員会より、下記のように連絡が来ましたので、明日9日(月)を臨時休業とします。なお、天候が回復しても、強風の恐れがありますので、外出せず自宅で過ごすようご注意願います。
学校長
【宇都宮市教育委員会】
このことについて,8日午前10時40分気象庁発表の台風情報によると,台風15号が9月9日(月)午前中に栃木県にかなり接近する見込みであり,その影響で大雨や強風になると予想されることから,9月9日(月)について全小中学校を休業とします。
10日(火)に登校する際に、下記の点に注してください。
・ 登下校の際に危険を感じた時は、遅刻することは気にせず、
避難をすること。
・ 河川や用水路等の増水による氾濫や土砂崩れ等に十分注意する。
・ 倒木や風による落下物等に十分注意する。
・ 降雨時の坂道は雨水が集まりやすいので注意する。
・ 電線が切れている場合などは近づかないようにする。
宇都宮市教育委員会より、下記のように連絡が来ましたので、明日9日(月)を臨時休業とします。なお、天候が回復しても、強風の恐れがありますので、外出せず自宅で過ごすようご注意願います。
学校長
【宇都宮市教育委員会】
このことについて,8日午前10時40分気象庁発表の台風情報によると,台風15号が9月9日(月)午前中に栃木県にかなり接近する見込みであり,その影響で大雨や強風になると予想されることから,9月9日(月)について全小中学校を休業とします。
10日(火)に登校する際に、下記の点に注してください。
・ 登下校の際に危険を感じた時は、遅刻することは気にせず、
避難をすること。
・ 河川や用水路等の増水による氾濫や土砂崩れ等に十分注意する。
・ 倒木や風による落下物等に十分注意する。
・ 降雨時の坂道は雨水が集まりやすいので注意する。
・ 電線が切れている場合などは近づかないようにする。
農業体験を行っています
5日(木)、2年生による大根の種の植え付けを行いました。本校では、1年生がさつまいもの栽培、2年生が大根の栽培を行い、11月に行われる断郊協歩大会での豚汁の具材とします。もちろん、生徒一人一人家にも持ち帰ります。昨年は、天候不順のため生育が遅れました。今のところさつまいもの生育は順調です。大根も大きく育ってほしいです。

お弁当コンクールにむけて
8月に行われた「あなたのためのお弁当コンクール」において、本校の1グループが1次審査を通過しました。他校では女子生徒の参加が多い中、本校では男子3人グループで臨み、見事2次審査に進む5グループの一つに選ばれました。2次審査は10月に行われる「うつのみや食育フェア」のステージにて調理を披露します。今日は2次審査に向けての練習をしました。がんばれ男子3人組。

親子奉仕活動を行いました
31日(土)、3年ぶりにPTA親子奉仕活動を行いました。というのも、この3年間雨で中止だったため、生徒全員初めての活動となりました。さわやかな天気で絶好の活動日和でした。しかし、この夏の間に伸びた草を抜くのは大変な作業で、すぐ汗がしたたり落ちてきました。また、体育館の脇や側溝など、なかなか手の回らないところを保護者の方が掃除してくれました。とても助かりました。それにしても側溝にたまっていた砂の量が多く、驚きました。
今回、生徒、保護者、教職員あわせて約450名が参加してくれました。ありがとうございました。




今回、生徒、保護者、教職員あわせて約450名が参加してくれました。ありがとうございました。
PTA親子奉仕作業について
31日(土)、PTA親子奉仕作業があります。
7時集合、8時30分解散になります。
中止の場合は、当日6時頃一斉メールで配信します。ホームページにも掲載します。
ご協力お願いします。
7時集合、8時30分解散になります。
中止の場合は、当日6時頃一斉メールで配信します。ホームページにも掲載します。
ご協力お願いします。
登校指導をおこないました
28日(水)、月1回の登校指導を行いました。学校が始まって3日が経ちました。明るく元気に学校生活を送っています。学校東側の麦と稲もだいぶ大きくなりました。

2学期が始まりました
26日(月)長い夏休みも終了し、今日から学校が始まりました。みな日に焼け、健康な姿を見せてくれました。来週は期末テスト、そのあとには新人戦と行事が続きます。まだまだ暑い日が続くと思いますので、健康に十分注意し、はやく自分のリズムを取り戻してほしいと思います。
集会に先立ち、夏休み中に行われた大会等の表彰を行いました。






集会に先立ち、夏休み中に行われた大会等の表彰を行いました。
学校農園の畝立てを行いました
24日(土)、地域協議会が中心となり2年生の保護者の方を交え、学校農園の畝立てを行いました。今回は2年生が行う大根づくりのお手伝いです。あいにく前日までの雨のため、土が湿っていて畝を立てるのに苦労しましたが、草むしりや畝立てを無事終えることができました。これから作る大根は、11月に行われる断郊協歩大会の時に豚汁の材料となります。昨年もたくさん大根を収穫できました。今年も楽しみです。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。




5月に作付けしたサツマイモも順調に成長しています。
5月に作付けしたサツマイモも順調に成長しています。
夏休みもあと一週間です
19日(月)、本日は市内中学校全体で、教科ごとの研修会が行われました。休み明けの研修で少し疲れました。さて、夏休みもあと1週間となりました。生徒の皆さんもそろそろ生活リズムを整えるといいですね。来週の月曜日(26日)、笑顔で会いましょう!!
おおまかな日程
登 校 8:10
1校時 全校集会
2校時 学級活動
3校時 授業(月5)
4校時 授業(月6)
給 食
清 掃
下 校 13:50 (一斉下校。部活動はありません。)
おおまかな日程
登 校 8:10
1校時 全校集会
2校時 学級活動
3校時 授業(月5)
4校時 授業(月6)
給 食
清 掃
下 校 13:50 (一斉下校。部活動はありません。)
関東水泳大会
9日(金)群馬県において関東水泳大会が行われました。
女子生徒1名が参加し、100m自由形、200m自由形ともに予選を通過することができませんでしたが、とても頑張りました。
これで、夏の大会はすべて終了しました。
1・2年生が新チームに移行し活動を始めています。新人戦に向けてがんばろー
女子生徒1名が参加し、100m自由形、200m自由形ともに予選を通過することができませんでしたが、とても頑張りました。
これで、夏の大会はすべて終了しました。
1・2年生が新チームに移行し活動を始めています。新人戦に向けてがんばろー
学校業務休止について
8月13日(火)~16日(金)までの4日間、夏季の節電対策のため、今年度も市内全小中学校において学校業務を休止いたします。
学校での転出等にかかる事務手続きが行えませんので、急な御用の場合は、市教育委員会事務局学校教育課まで連絡してください。
学習サポートを行っています
夏休み中、冷房の効いた図書館で、生徒の自習のサポートを行っています。高校の体験学習もあり、自習している生徒も少ないですが、教員が待機しており自由に質問をすることもできます。この後も学習サポート日がありますので、生徒の皆さん利用してくださいね。
県大会結果2
連日熱戦が続いています。
吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。おめでとうございます。
水泳女子100m自由形4位(関東大会出場)
今後の大会予定
31日 剣道女子個人
8月1 日 剣道女子団体 少年野球
吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。おめでとうございます。
水泳女子100m自由形4位(関東大会出場)
今後の大会予定
31日 剣道女子個人
8月1 日 剣道女子団体 少年野球
| 編集 | 削除 |
県大会途中結果
25日から県大会が始まりました。どの競技も頑張っています。応援よろしくお願いします。水泳では関東大会出場を決めました。おめでとうございます。
テニス女子個人 2回戦敗退
柔道女子個人 2回戦敗退
バスケット女子 1回戦 対日光東中 勝ち
2回戦 対南犬飼中 負け
水泳200m女子 3位(関東大会出場)
テニス女子個人 2回戦敗退
柔道女子個人 2回戦敗退
バスケット女子 1回戦 対日光東中 勝ち
2回戦 対南犬飼中 負け
水泳200m女子 3位(関東大会出場)
地区大会結果
数々の熱戦を繰り広げ、地区大会が終わりました。保護者のみなさん、送迎や応援ありがとうございました。子供たちは安心して大会に参加することができました。
さて、県大会に出場する競技もあれば、3年生が引退する競技もあります。また続く競技もありますが、3年生お疲れさまでした。充実した競技生活を送れたと信じます。これからの学校生活も有意義に過ごしてくださいね。このあと、県大会に出場する選手の活躍を期待します。
野球部 対鬼怒中 負け(少年野球に出場)
剣道女子団体 敗者復活で県大会出場
女子個人 1名県大会出場
柔道女子個人 1名県大会出場
バレーボール 順位決定戦9位
※県大会出場競技
バスケットボール女子、剣道女子団体、野球
テニス女子個人、剣道女子個人、柔道女子個人、水泳
さて、県大会に出場する競技もあれば、3年生が引退する競技もあります。また続く競技もありますが、3年生お疲れさまでした。充実した競技生活を送れたと信じます。これからの学校生活も有意義に過ごしてくださいね。このあと、県大会に出場する選手の活躍を期待します。
野球部 対鬼怒中 負け(少年野球に出場)
剣道女子団体 敗者復活で県大会出場
女子個人 1名県大会出場
柔道女子個人 1名県大会出場
バレーボール 順位決定戦9位
※県大会出場競技
バスケットボール女子、剣道女子団体、野球
テニス女子個人、剣道女子個人、柔道女子個人、水泳
夏休み前集会を行いました
19日(金)、夏休み前集会と表彰を行いました。今年は、地区大会が早く始まっている関係で、地区大会の表彰も行いました。長い休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて、有意義な休みにしてください。

【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】

【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】

【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 佳作】

【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】

【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】
【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】
【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 三席】
【歯と口の健康習慣ポスターコンクール 佳作】
【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】
【宇河地区総体ソフトテニス大会 個人3位】
アクセスカウンター
2
4
2
9
3
0
3
祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
リンク