Topics

宝木中での出来事

NEW 3年生を送る会を実施しました。

 2月21日(金)3年生を送る会が実施されました。
 生徒会執行部が中心となり、3年生に喜んでもらえるものになるようにと準備をしてきました。
 辛い受験勉強をしている3年生ですが、笑いや歓声があふれる温かい会になりました。特に、思い出のスライドでは、成長した今との違いがあり大きな歓声があちこちであがりました。
 3年生代表生徒から「楽しいゲームやクイズを準備してくれたり、後輩の皆さんと先生方からの温かいメッセージやをもらたりしてとてもうれしかったです。ありがとうございました。」と感謝の言葉がありました。
  
ジェスチャーゲーム
  
部活動メッセージ
  
校長からは空気砲
  
学年の先生方からの歌のプレゼント
  
角田前校長からのビデオメッセージ
  
今日の給食はデザートバイキングでした。

みんな笑顔です

NEW 生徒会 福祉委員会が交流会に参加しました。

 2月20日(木)福祉委員会の生徒が宝木荘を訪問し、お年寄りとの交流会を行いました。
 ゲームをしたり、お話をしたりしながら、楽しく交流することができました。参加した方々からは「若い人たちと楽しくお話ができて良かった。」などの言葉をもらいました。
 生徒からは「お年寄りの方々が喜んでくれたのがうれしかった。」などの感想がありました。
 今後も、交流会を継続していく予定です。
  

  

NEW 3年生・奉仕活動を行いました。

 2月19日(水)放課後、3年生有志が体育館の清掃活動を行いました。
 気温が低く、手もかじかむような中、「今までお世話になった宝木中をきれいにしてから卒業します。」と言って、12名の生徒が集まってくれました。寒い中でしたが、心はとっても温かくなりました。
 感謝!ありがとうございました。
  

  

NEW  学年朝会を行いました。

 2月19日(水)学年朝会を行いました。
 1年生は放送で行いました。学年学級委員長から生活目標、今後の行事について話がありました。
 2年生は武道場で行いました。卒業式に臨む時の心がけと身だしなみについて話がありました。
 3年生は体育館で行いました。卒業式の証書授与の際の動作の確認を行ったあと、レクリエーションとして「伝言ゲーム」を行いました。