本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
表彰式・後期生徒会任命式・終業式
10月7日、表彰式・後期生徒会任命式・終業式を行いました。
表彰式
宇河地区水泳大会、剣道昇段試験、日本管楽合奏コンテスト、宇河地区青少年読書感想文コンクール、宮っ子心の教育表彰教育長奨励賞の表彰をしました。受賞したみなさん、おめでとうございます。
生徒会任命式
令和4年度後期生徒会役員が任命されました。後期の活躍が楽しみです。
終業式
最初に、各学年代表生徒による発表が行われました。
最後に校長から式辞がありました。
・年度当初に立てた目標を振り返し、2学期に生かしてほしい。
・来校者や地域の方に、みなさんのあいさつが褒められている。これからも続けてほしい。
などの話がありました。これからも前向きな生活を心掛け、2学期も有意義な日々となることを願っています。
合唱コンクールの発表順番決定
本日、生徒会役員が中心となり、朝のLタイムを利用して、合唱コンクールの発表順番を決める抽選会を行いました。
その結果、
1年生の発表順番は、1組、4組、2組、3組。
2年生の発表順番は、2組、4組、3組、1組。
3年生の発表順番は、1組、4組、2組、3組となりました。
コンクールの本番に向けて、更に磨きがかかることを期待しています。
8・9月の給食ダイジェスト
夏休みが明けてからも残暑が続いていますが、いつの間に秋らしくなってきました。過ごしやすくなったせいか生徒たちの食欲が今まで以上に出てきたようで、毎日の食べ残しがほんの少しになりました。ストローレスの取り組みも定着してきて、給食関係のごみが減っています。成長期に必要な栄養を考慮した給食も残せばゴミとなってしまい、それはとてもとてももったいないことです。美味しく食べて健やかに成長してほしいです。
・チリコンカンとフルーツポンチ ・ゴーヤチャンプルにアーサー汁
・漁業組合からの高級「ヤシオマス」・大人気のヤンニョムチキン
・ペペロンチーノ&手作りココアプリン♡ ・丸ごと美味な「鮎」竜田揚げ
うつのみやジュニア芸術祭
9月24日土曜日 文化会館にてうつのみやジュニア芸術祭が開催されました。本校からは、合唱と合奏の二つの部門で出場しました。まず合唱の部では、吹奏楽部員に6名の選抜メンバーを加え、短期間の練習ではありましたが、美しい歌声を響かせました。合奏の部では、吹奏楽部が日頃の練習の成果を存分に発揮し、綺麗な音色を奏でました。 美しい歌声と綺麗な演奏に、私の心は弾み、体が震えました。
素晴らしい演奏に拍手を送ります。
いじめゼロ集会
9月21日(水)生徒会朝会にて、いじめゼロ集会を行いました。
生徒会執行部役員から、「いじめる人(加害者)だけでなく、いじめをはやし立てる(観衆)、見て見ぬふりをする(傍観者)もいじめにかかわることになります。みんなでいじめを防止し、お互いを尊重し合い、大切にし合う宝木中学校を作っていきましょう。」と力強い呼びかけがありました。そのあとに、全員でいじめゼロ宣言を行いました。
【宝木中いじめゼロ宣言】
1.私たちは「やめる勇気」を持ちます。
2.私たちは「止める勇気」を持ちます。
3.私たちは「話す勇気」を持ちます。
4.私たちは「みとめる勇気」を持ちます。
5、私たちは「しない 負けない 許さない」の心を持ちます。
いじめは、いつ、どこで起きるか分かりません。みんなで協力し、いじめの無い楽しい学校を作っていきましょう。
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |