Topics

宝木中での出来事

NEW 心臓検診を行いました。

 4月15日(月)午前中、保健室・図書室を使って心臓検診が行われました。心臓の機能を機械を使って検診します。検診する様子は写真にとることができませんでしたが、生徒は廊下で静かに待って速やかに検診を行いました。
「やればできる宝木中生」けじめがついていて大変立派でした。 
 


令和6年度の給食スタート

・今年度初の給食は「マーボー豆腐」皆完食でした!   ・宇都宮トマトを使ったハヤシライス、大好評♪                           

 

 

 

 

 

 

 

・入学&進級お祝い献立、赤飯の意味を伝えました。   ・人気の二色揚げと鰹のダシを効かせた土佐煮の献立。

 

 

NEW 年間行事予定表をアップしました。

 4月12日(金)年間行事予定表をアップしました。
 コロナウイルスが5類に移行され、通常の学校生活が戻ってきました。学校、家庭、地域が協同で生徒に適切な支援を行っていきましょう。私たちは、生徒が生きる学校を作っていきます。
 ★年間行事(HP用)R6.pdf
 ↓ 画像をクリックすると全体を見ることができ、ダウンロードできます。印刷してご利用ください。

NEW 部活動見学が行われています。

 4月11日(木)部活動見学が始まりました。入学式が終わり、1年生の部活動見学、仮入部が始まりました。運動部、文化部とも多くの一年生が見学、体験に来ていました。2、3年生が優しく指導をしていました。
 「ぬくもりと夢のあふれる宝木中」とっても良い雰囲気でした。

 

 

 

 

 

 

   

  

  

 

 

 

全国学力・学習状況調査【質問紙調査】

 4月11日(木)全国学力・学習状況調査の質問紙調査が行われました。タブレットを用いた回答です。
 写真は回答に取り組む3年生の様子です。来週18日(木)には国語と数学の調査が行われます。
 2年生のとちぎっ子学習状況調査も18日(木)に5教科の調査が行われます。よく復習してください。