Topics

宝木中での出来事

生徒会立会演説会

本日6校時に、後期の生徒会役員を決める大切な生徒会立合演説会を行いました。それぞれ立候補者は、配布物のペーパーレス化や昼休みの学年ごと体育館開放、エコキャップやベルマーク回収の活性化など、自分の公約を力強く演説しました。

   

  

  

 

 

 

 

いじめゼロ集会

本日の生徒会朝会は「いじめゼロ集会」でした。生徒会執行部から「お互いを尊重し合い、大切にし合う宝木中にしよう」との話の後、『「やめる勇気」「止める勇気」「はなす勇気」「みとめる勇気」をもちます。私たちは「しない、負けない、許さない」の心をもちます。」と全校生徒でいじめゼロ宣言を行いました。

 

 

 

人権集会

本日6校時に、人権擁護員の間宮栄二先生を講師として迎え、テーマは「誰にも人権!共に輝き生きよう」の人権集会を行いました。DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」を視聴し,自分の感想や気付き・考えを書いた後、学級内で互いに意見を共有し合いました。

 

 

宇河地区新人体育大会③

9月16日(土)、本日も宇河地区新人体育大会が行われました 。生徒はどの種目においても全力で取り組んでいました。

大会結果は以下の通りです 。

野球部

県営球場で行われました。野球部は、国本中との合同チームで試合に臨み、 攻守に渡って健闘しましたが残念ながら負けました。

サッカー部

 3回戦 対陽南中 2-5 惜敗

  

 

 バレーボール部

  準決勝 対瑞穂野中 0-2 惜敗

 残念ながら準決勝敗退となりましたが、県大会出場が決まりました。

 おめでとうございます。

 

 

 

剣道部 女子団体

 2回戦 対 星ヶ丘中 3対2 勝利

 3回戦 対陽南中  惜敗

 ベスト8に入り、県大会出場を決めました。 おめでとうございます。