本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
ネットトラブル防止教室
本日、6校時に体育館で「ネットトラブル防止教室」を行いました。「インターネットで知り合った相手にプライベートな写真を撮られた」「オンラインゲームに勝ちたくて不正アクセスした」「いたずら目的で安易にインターネット掲示板に爆破予告を書き込んだ業務妨害」といった、実際にあった内容のDVDを見ながら、軽率な行動を慎むことや犯罪者にならない・被害者にならないことを学びました。
ソフトテニス部連盟会長杯に挑戦!
4月21日(日)ソフトテニス連盟会長杯に男子部が参加しました。総体宇河大会の前哨戦として位置付けられ力試しとなりました。顧問と選手が心を一つにして取り組み、予選リーグ2勝しましたが惜しくも決勝トーナメント進出とはなりませんでした。見つけた課題を克服するために、練習に取り組んでください。試合の様子を画像で紹介します。
授業も本格的に始まりました。
4月19日(金)年度初めのオリエンテーションが終わり、各教科とも本格的に授業が始まりました。1年生では教科ごとに授業をする先生が変わりこと、技術や英語など新しく始まる教科があることなど中学校で変わった点もありますが、全員が意欲的に取り組んでいます。
集中して授業に取り組む姿勢はかっこいいです。私たち教師も「生徒がどう学ぶか」の視点で「授業改善・授業力向上」に努め、日々研鑽しています。
ご家庭でも家庭学習が確実に行えるよう支援をお願いいたします。頑張って取り組んでいたら、ぜひ褒めてあげてください。
あいさつ運動・実施中
4月19日(金)あいさつ運動・1年生が実施しました。
さわやかな青空のもと、1年生学級委員が校門であいさつ運動の旗をもち「おはようございます」の元気なあいさつをして、登校してくる生徒を迎えていました。また、生徒会の生徒が校旗や国旗を掲揚塔に掲げていました。
とっても気持ちの良い朝を迎えられています。
全国学力・学習状況調査【国語・数学】
先週の質問紙調査に引き続き、1校時国語、2校時数学の調査が行われました。
写真は真剣に問題に臨む3年生の様子です。
祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |