Topics

宝木中での出来事

宇河地区新人体育大会②

9月15日(金)、宇河地区新人体育大会が市内の各会場で行われ、生徒はどの種目においても全力で取り組んでいました。大会結果は以下のとおりです。

女子バスケットボール

 対若松原中 43ー49 惜敗

 

卓球部

 男子団体   予選リーグ敗退

 女子団体 予選リーグ敗退

 明日は個人戦です。頑張ってください。

 

バレーボール部

 対陽南中 2-0  勝利

 対国本中 2-0  勝利

予選リーグ1位通過

 明日の準決勝も頑張ってください。

 

男子テニス部

 2回戦 対宇大附属中 1-2 惜敗

明日は個人戦です。頑張ってください。

女子テニス部

 1回戦 対若松原中 1-2 惜敗

  

 

明日は個人戦です。頑張ってください。

男子バスケットボール部

 1回戦 対明治中 28-58 惜敗

 

 

 男子剣道部

 2回戦 対横川中 2-3 惜敗

 

 

サッカー部

 2回戦対 古里・河内中 3-0勝利

 明日の3回戦も頑張ってください。

全校朝会

本日、全校朝会を行いました。

生徒会長の朝の挨拶後、県少年の主張発表河宇地区大会 最優秀賞と関東地区空手道選手権大会中学男子型競技 第3位の表彰がありました。

校長先生からは、校庭の南西角にあるけやきの木について、「第7回卒業生と保護者一同からの記念樹であり、この34年間ずっと宝木中と共に成長し見守っている。」「けやきは樹によって紅葉した時の色が違う。生徒の皆さんもこのけやきと同じように、一人一人が自分の色、得意なことを生かして輝いてほしい。また、違った色を互いに認め合い、伸ばしてほしい」との話がありました。

 

 

第2回地域協議会

本日、11:30より、第2回地域協議会を行いました。学校・地域の取組や放課後学習支援などの活動についての説明、そして情報交換の後、地域協議会委員の方々に、授業を参観していただきました。その後、給食の試食をし、「宝木中をより良くするために共にできる活動」という議題で、生徒会執行部代表生徒4名と地域協議会委員で『地域未来会議』を行いました。そこで、生徒会執行部から、あいさつ運動や地域のゴミ拾いなどの提案がありました。今後、地域と共によりよい活動できるよう、具体的な計画を立てていきます。

 

 

吹奏楽部が宝木地区敬老会で演奏

9月10日(日)、とちぎ健康の森で開催された宝木地区敬老祝賀会にて、本校吹奏楽部が高齢者へのお祝い演奏を行いました。演奏に参加した3年生は、「ホットリミット」「マイハートウィルゴーオン」「線路は続くよどこまでも」の3曲に感謝の気持ちを込めて、楽しく演奏しました。会場にお越しの高齢者の方々にも楽しんで頂き、たくさんの拍手を頂きました。

 

 

 

宇河地区新人体育大会①

9月 8日(金)宇河地区新人水泳大会が、ドリーム プールかわち にて開催されました.。本校から出場した 選手は、50m 自由形と 100m 平泳ぎ において、県大会出場を決めるなど、好成績を収めることができました。 県大会でも頑張ってください。