文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2019年1月の記事一覧
1月9日の給食
						メニューは、チキンピカタ、ゆで野菜(手作りドレッシング)、野菜スープ、朝焼きコッペパン、りんごジャム、牛乳です。
					
										1月8日の給食
						平成31年最初の給食メニューは、セルフかき揚げ丼、こんにゃくサラダ(和風ごましょうゆドレッシング)、田舎汁、牛乳です。

インフルエンザ対策として配膳時のマスク全員着用とアルコール消毒
					
										インフルエンザ対策として配膳時のマスク全員着用とアルコール消毒
業間は外遊び(インフルエンザ対策)
						年が明けてインフルエンザの流行が心配されます。対策として今日から全員マスクをつけて給食配膳をすることにしました。また、お茶うがいに協力していただいているご家庭もたくさんあります。教室など密閉された空間で、近距離の接触の機会が増えると、流行する可能性が増えます。そこで業間は、体調が悪い人を除き、外遊びを徹底することと、その時間に換気を徹底することにしました。
今日の業間は、ほとんどの子供達が外に出て、縄跳びやサッカー、ボッチボール、遊具で遊んでいました。
					
										今日の業間は、ほとんどの子供達が外に出て、縄跳びやサッカー、ボッチボール、遊具で遊んでいました。
2学期後半の授業再開
						本日より2学期後半の授業が再開しました。底冷えする寒さの中でも、多くの荷物を抱えても、元気一杯登校する児童がたくさんいました。各クラスの黒板には、担任の先生からの新年を迎えるメッセージが書かれ、子供達を迎えていました。
5年2組の黒板

6年2組の黒板
					
										5年2組の黒板
6年2組の黒板
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			6		
			
			2		
			
			5		
			
			3		
			
			0		
	
	
						お知らせ