日誌

活動の様子

9校球技大会

雀宮地区の小・中・高校の9校PTAの親睦を図る9校球技大会が6日に雀宮中学校で開催されました。天気予報では午前6時頃には雨があがる予報でしたが、雨が降り続き、グランドコンディションも悪いため、ソフトボールは残念ながら中止になり、バレーボールのみの開催となりました。本校PTAチームは、素晴らしいチームワークを発揮しましたが、予選リーグが1勝1敗で、決勝には進めませんでした。

記念撮影

残念ながら試合が中止になったソフトボールチーム

また、PTA保健体育部、広報部の皆様も大会を盛り上げていただきました。
休日にもかかわらず、ご参加いただきありがとうございました。

不審者対応避難訓練

宇都宮南警察署スクールサポーターの高島様にお越しいただき、不審者対応避難訓練が2校時に行われました。不審者が北校舎2階を通り3年1組の教室に侵入する設定です。高島様には不審者役も兼ねていただきました。
3年1組の児童は2組に避難。宮っこチャレンジ(中学校2年生の職業体験)で本校に来ている雀宮中の2年生も避難誘導を手伝います。

さす股で不審者を取り押さえる。

体育館に集まり、お話を聞きました。不審者に手をつかまれたときの逃げ方を教えていただきました。

6年生代表の振り返りの発表。

最後に先生方にさす股の使い方と護身術を教えていただきました。

高島様、ありがとうございました。

児童球技大会

育成会対抗のドッジボール大会が開催されました。1~3年生チームのトーナメントと4~6年生チームのトーナメントに分かれて、育成会対抗で優勝を目指します。それぞれ上学年のの6年生と3年生が声をかけ、チームをまとめる姿が見られました。たくさんの保護者の方に応援にお越しいただきありがとうございます。また、早朝から準備いただいた、PTA役員、保体部の皆様ありがとうございました。
開会式

下学年の試合

上学年の試合