文字
背景
行間
						日誌
					
	
	活動の様子
1月28日の給食
						メニューは、ポークカレー、ゆで野菜(イタリアンドレッシング)、麦入りごはん、牛乳、いちごです。本日のいちごはJAグループ栃木様より贈呈していただいたいちごです。
					
										食育カルタ大会(中学年の部)
						昼休みに給食委員会主催の食育カルタ大会が体育館で行われました。今日は3・4年生の部です。4・5人編成の十数チームが、練習の成果を競いました。


					
										1月27日の給食
						今日はおはなし給食です。絵本の「はなちゃんのみそ汁」より心が優しくなるみそ汁です。メニューは、はなちゃんのみそ汁、鶏肉と大豆のみそ炒め、麦入りごはん、エコふりかけ、牛乳です。
					
										みんなでピョンピョン跳びっこ隊
						運動委員会主催の8の字跳びの回数を競う「みんなでピョンピョン跳びっと隊」のイベントが昼休みに開催されました。今日チャレンジできるのは、1・3・5年生のグループです。12人以上であれば、クラスでもグループでも参加OKです。2・4・6年のチャレンジは1月30日です。
1年1組
1年2組
3年1組
3年2組
5年1組
5年2組
					
										1年1組
1年2組
3年1組
3年2組
5年1組
5年2組
1月24日の給食
						メニューは、栃木県の郷土料理じゃがいも入り焼きそばの他に、ナムル、ドッグパン、牛乳、ヨーグルトです。
					
										1月23日の給食
						メニューは、青森県の郷土料理のせんべい汁の他に焼き鳥風和え物、わかめごはん、牛乳です。
					
										交通安全優良学校表彰
						本校の自転車部に係る長年の取組が評価され、全日本交通安全協会から、交通安全優良学校(各県1校ずつ)の表彰を受けました。22日に東京の文京シビックホールで開催された第60回交通安全国民運動中央大会の表彰式に代表で校長が参加してきました。
					
										1月21日の給食
						メニューは、宮崎県の郷土料理のチキン南蛮の他に、おひたし、けんちん汁、麦入りごはん、牛乳、給食週間ゼリーです。
					
										4年ふれあい文化教室(和太鼓)
						男体雷太鼓の皆様にお越しいただき、2・3校時に4年生のふれあい文化教室が行われました。初めての経験でしたが、体育館に威勢の良い太鼓の音と掛け声が響きました。

					
										1月20日の給食
						今週は給食週間で各地の郷土料理が出ます。今日は岩手県のひっつみです。
他のメニューは、さばの味噌煮、ごま和え、麦入りごはん、牛乳です。
					
										他のメニューは、さばの味噌煮、ごま和え、麦入りごはん、牛乳です。
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			6		
			
			2		
			
			1		
			
			3		
			
			0		
	
	
						お知らせ