文字
背景
行間
日誌
活動の様子
卒業生を送る会
3・4校時に体育館で卒業生を送る会が行われました。2年生全員での始めの言葉

楽しいゲームの説明

縦割り班でゲーム

プレゼント贈呈

6年生からのお礼の演奏

6年生退場

感謝の気持ちを伝え、思い出をつくる温かい会となりました。
楽しいゲームの説明
縦割り班でゲーム
プレゼント贈呈
6年生からのお礼の演奏
6年生退場
感謝の気持ちを伝え、思い出をつくる温かい会となりました。
2月21日の給食
メニューは、おでん、ごぼうサラダ、エコふりかけ、麦入りごはん、牛乳、ヨーグルトです。
卒業生を送る会準備
5校時に4・5年生で卒業生を送る会の見送りの練習をしていました。

その後、5年生が会場の飾りつけを行いました。


企画・準備・練習を重ねてきた5年生は進んで働いていました。明日が楽しみです。
その後、5年生が会場の飾りつけを行いました。
企画・準備・練習を重ねてきた5年生は進んで働いていました。明日が楽しみです。
2月20日の給食
今日は、チビッコ栄養士献立です。6年1組の代表が考えたメニューです。栄養のバランスと野菜など嫌いな人が食べられるように組み合わせたそうです。
メニューは、舞茸ごはん、厚焼きたまご、海藻サラダ(イタリアンドレッシング)、ワンタンスープ、牛乳です。
メニューは、舞茸ごはん、厚焼きたまご、海藻サラダ(イタリアンドレッシング)、ワンタンスープ、牛乳です。
2月19日の給食
メニューは、野菜味噌ラーメン、にらまんじゅう、ナムル、米粉パン、チョコクリーム、牛乳です。
2月17日の給食
メニューは、鶏肉のから揚げ、からし和え、切干大根の煮物、麦入りごはん、牛乳です。
小中一貫乗り入れ授業
雀宮中学校の髙田先生にお越しいただき、英語の乗り入れ授業が、3校時に6年1組、4校時に6年2組で行われました。「インタビューして友達のことをもっとよく知ろう」をめあてに英語でインタビュー活動を行い、分かったことを英語で発表しました。
2月13日の給食
メニューはチャーシャン豆腐、揚げ餃子、バンサンスウ、麦入りごはん、牛乳です。
2月12日の給食
メニューは、セルフ照り焼きサンド、レタス、ポテトのチーズ煮、野菜スープ、牛乳です。
2月10日の給食
メニューは、サンマのみぞれ煮、みそ汁、五目きんぴら、麦入りごはん、牛乳です。
リンクリスト
カウンタ
2
2
4
6
2
8
8
お知らせ