文字
背景
行間
						日誌
					
	
	活動の様子
10月4日の給食
						今日の献立【麦入りご飯 牛乳 ハムカツ ボイルキャベツ ひじきと大豆の炒り煮】
  
					
										10月1日の給食
						 今日の献立【麦入りご飯 牛乳 プルコギ風炒め物 チンゲン菜と豆腐のかき玉スープ オレンジ】
  
					
										9月29日の給食
						 今日の献立【バンズパン セルフメンチカツバーガー ボイルキャベツ 牛乳 大根スープ アセロラゼリー】
  
					
										授業の様子
						 《5年生 理科 「雲と天気の変化」》
雲の様子を観察して,天気を予想しよう。今日は雲の割合がどれぐらいかな。渡り廊下に出て,雲の様子を観察しました。
  
 
《1年生 音楽 》
いつもは教室での音楽。初めて音楽室に行って,色々な打楽器で音を出して打楽器の音を楽しみました。
 
 
《3年生 算数 「円と球」》
「円」「円の中心」「半径」「直径」の意味を知り,初めてコンパスを使いました。コンパスの持ち手を持って,くるっと一周回しながら円を描きます。中心がずれたり,上手く回せなかったり苦戦しながらも真剣に取り組んでしました。
 
 
《5年生 外国語科 「He can run fast. 」 》
黒板に書かれた英文を見ながら,「can」の意味や使い方を学習します。ALTのヨランデ先生の発音を聞いたり,ゲームをしたりしながら楽しく学習しています。
 
  
					
										雲の様子を観察して,天気を予想しよう。今日は雲の割合がどれぐらいかな。渡り廊下に出て,雲の様子を観察しました。
《1年生 音楽 》
いつもは教室での音楽。初めて音楽室に行って,色々な打楽器で音を出して打楽器の音を楽しみました。
《3年生 算数 「円と球」》
「円」「円の中心」「半径」「直径」の意味を知り,初めてコンパスを使いました。コンパスの持ち手を持って,くるっと一周回しながら円を描きます。中心がずれたり,上手く回せなかったり苦戦しながらも真剣に取り組んでしました。
《5年生 外国語科 「He can run fast. 」 》
黒板に書かれた英文を見ながら,「can」の意味や使い方を学習します。ALTのヨランデ先生の発音を聞いたり,ゲームをしたりしながら楽しく学習しています。
9月28日の給食
						 今日の献立【麦入りご飯 牛乳 さわらの味噌焼き おひたし ひじきと大豆の炒り煮】
  
					
										Google Meet接続(第2回)
						 今日も放課後に,Google Meetの接続確認を行いました。前回同様,スムーズに接続ができたようです。今後,すぐにこの機能をご家庭で活用していくということではありません。まずは,様々な使い方を学校で学び,授業の中で活用し,ご家庭では,夏休みの宿題のような形で少しずつ使用していく予定です。何か,ご不明な点がございましたら,ご連絡いただけますようお願いいたします。
  
 
  
  
					
										Google Meet接続(第1回)
						  第1回目のGoogle Meet接続を行いました。開始時刻には,児童の皆さんの顔が画面いっぱいに写り,担任の声掛けに答えたり,会話を楽しんだりしました。ほとんどの児童がスムーズに接続できたようです。接続がうまくいかなかった児童には,後日対応していきたいと思います。第2回目は,24日(金)に行います。
  
 
  
 
  
  
					
										9月21日の給食(今日は十五夜)
						 今日の献立【麦入りご飯 牛乳 さんまのみぞれ煮 磯辺和え のっぺい汁 梨ゼリー】
今日は,十五夜(中秋の名月)。満月の十五夜は8年ぶりだそうです。月見団子やススキ,収穫した野菜をお供えして澄み切った夜空に浮かぶ月を見る。素敵な風習だと思います。今日はお天気にも恵まれ満月が見られそうです。是非,お子様と一緒に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
  
					
										今日は,十五夜(中秋の名月)。満月の十五夜は8年ぶりだそうです。月見団子やススキ,収穫した野菜をお供えして澄み切った夜空に浮かぶ月を見る。素敵な風習だと思います。今日はお天気にも恵まれ満月が見られそうです。是非,お子様と一緒に夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
9月15日の給食
						 今日の給食【コッペパン セルフ照り焼きチキンサンド 牛乳 ゆで野菜 フルーツツみつ豆】
  
					
										授業の様子
						 6年生は,外国語科の学習でALTのヨランデ先生に発音の仕方を教えていただきながら,出来事の感想の表現の仕方,  様々な感情を表す単語を学びました。「How was  it?」「It was fun!」 
 
2年生は,1人1台端末のMeet機能で,健康観察の練習をしました。
  
					
										2年生は,1人1台端末のMeet機能で,健康観察の練習をしました。
						リンクリスト
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			5		
			
			6		
			
			5		
			
			2		
			
			8		
	
	
						お知らせ