日誌

活動の様子

表彰朝会

今朝、表彰朝会が行われました。先の子供自転車全校大会で10位入賞を果たした自転車部の表彰をしました。

この伝統を引き継ぐ自転車部の部員を募集中です。
表彰に引き続き、体育主任の佐藤先生から体力向上強化月間の話がありました。
これは、涼しくなり体を動かしやすいこの季節に,手軽にできるエクササイズを家庭でも実践し、11月の持久走大会に向けての体力づくりの一助とするものです。先日保護者向けの手紙を配付しました。(体力向上強化月間.pdf)お子様と一緒にご家庭でエクササイズに取り組んでいただければと思います。

5年校外学習

5年生が総合的な学習の時間の校外学習で日光に行ってきました。
まず全員で東照宮に行き、そこから班別自由行動で日光山内を回ります。
 
 

班で協力し、助け合って活動することができました。そして昼食の後、日光木彫りの里工芸センターに行き、日光彫り体験をしました。
 

 

3年親子レクリェーション

 9月14日(金)5校時に、体育館で3年生の親子レクリェーションが行われました。親子でダブルドッチビーを行いました。ドッチビーが飛ぶと歓声が上がり、賑やかなレクリェーションとなりました。保護者の皆様、お忙しいところおいでくださってありがとうございました。

ロング昼休み

今日は曇りで過ごしやすい気温で、校庭を走り回るには絶好の気候です。
そんな日にぴったりのロング昼休みでした。自由遊びのクラスもありますし、話し合ってクラス遊びをしている学級もありました。
   2年2組はドッジボールです。    2年1組はけいどろ、先生は警察です。
 
3年1組のけいどろがスタートしました。  国旗掲揚塔はけいどろの牢屋で人がたくさん。
 
  5年1組はドッジボールです。          先生も走る!・・・・・           
 
     走る・・・・・               走る・・・・・