文字
背景
行間
日誌
活動の様子
運動会全体練習(2回目)
2校時に2回目の運動会全体練習が行われました。昨日の1回目の全体練習は雨で体育館になり十分な練習ができませんでした。今日は、入場行進から練習をすることができました。


南校舎の窓には代表委員会で決められた今年の運動会のスローガン「令和の空に 歴史を刻め 絆でつかもう 勝利のカギ」が掲示されました。このスローガンを見上げて練習に励みます。
南校舎の窓には代表委員会で決められた今年の運動会のスローガン「令和の空に 歴史を刻め 絆でつかもう 勝利のカギ」が掲示されました。このスローガンを見上げて練習に励みます。
5月21日の給食
今日は選択給食です。えびシュウマイかポークシュウマイのセレクト、他にごま和え、いり豆腐、麦入りごはん、牛乳です。
5月20日の給食
メニューは、酢豚、わかめスープ、ふりかけ(ひじきぱっぱ)、麦入りごはん、牛乳です。
運動会の練習が本格的に
先週末から運動会の練習がスタートしています。1校時には3・4年生がダンスの練習をしていました。まだ、自信をもってという動きにはなっていませんが、日一日と完成度が上がっていきます。

5年冒険活動教室3日目
全員元気に最終日の活動を迎えることができました。午前中の活動は、秘密基地づくりです。森の中で、樹木や、木材、ロープ、ビニールシート等を使って秘密基地を作ります。班ごとの協力と発想力の見せ場です。



5年生冒険活動教室1日目
5年生の冒険活動教室の1日目は全員元気に活動が終了し、入浴のあと、お楽しみの夕食の時間になりました。


5年生冒険活動教室に出発
5年生が、今日から3日間の冒険活動教室に出発しました。欠席ゼロで全員元気にスタートを切れました。体調管理、準備など保護者の方のご協力に感謝いたします。


5月15日の給食
メニューは、五目焼きそば、ナムル、くろパン、牛乳、リンゴヨーグルトです。
5月14日の給食
メニューは、セルフ牛丼、厚焼きたまご、ゆで野菜(手作りドレッシング)、牛乳です。
自転車部が春の交通安全総ぐるみ運動に参加
11日(土)に県大会6連覇中の自転車部が、宇都宮南警察署の依頼でアピタ宇都宮店駐車場で開催された「春の交通安全県民総ぐるみ運動」に参加しました。多くの見学者の前で、自転車の安全走行と技能走行の技を披露しました。


リンクリスト
カウンタ
2
2
6
9
0
2
5
お知らせ