文字
背景
行間
日誌
活動の様子
学びロング(3年生)
今日は学びロングの日です。3年生は校庭で巻き尺を使って、1mを超えるいろいろな長さを測っていました。予想を立ててから、実際に巻き尺で測定します。これを繰り返して、長さの量感をつかんでいきます。
すべり台の高さを測る。

登り棒の長さを測る。
すべり台の高さを測る。
登り棒の長さを測る。
全校遠足でのゲームラリーの優勝班が校長室ランチ
今日は、全校遠足のゲームラリーで優勝したいきいき班27班の校長室ランチの日です。優勝できた理由、好きな給食、プールの話などで楽しいひとときを過ごしました。
7月3日の給食
メニューは、ツナトースト、キャベツのスープ、フルーツヨーグルト、牛乳です。
7月1日の給食
メニューは、セルフかき揚げ丼、もやしとにらのごま和え、いなか汁、牛乳です。
6月28日の給食
メニューは、キーマカレー、ゆで野菜(手作りドレッシング)、ナン、牛乳、マスカットゼリーです。
6月27日の給食
メニューは、豚肉と野菜の味噌炒め、大豆もやしのキムチ和え、ひややっこ、麦入りごはん、牛乳です。
避難訓練(竜巻)緊急時引き渡し訓練
5校時の授業参観の後、竜巻の接近を想定した避難訓練が行われました。児童は教室内で窓から遠い廊下側に机を集め、机の下にもぐる避難姿勢をとりました。素早く行動をとることはできましたが、少々話し声がしたところが反省点です。


この後、緊急時引き渡し訓練が行われ、校庭で一人一人保護者の方に引き渡す練習をしました。暑い中、ご協力いただきありがとうございます。
この後、緊急時引き渡し訓練が行われ、校庭で一人一人保護者の方に引き渡す練習をしました。暑い中、ご協力いただきありがとうございます。
6月26日の給食
メニューは、白身魚のニース風、ゆで野菜(手作りドレッシング)、野菜スープ、チョコクリーム、米粉パン、牛乳です。
雀宮中の先輩と一緒にあいさつ運動
今朝のあいさつ運動には、雀中の先輩方が応援にきてくださいました。大きな中学生を前に児童は緊張気味ですが、大きな声であいさつできました。

一緒に記念撮影

雀中の生徒のみなさん、ありがとうございます。
一緒に記念撮影
雀中の生徒のみなさん、ありがとうございます。
6月25日の給食
メニューは、鶏肉のチーズ味噌焼き、いそべ和え、切干大根の煮物、麦入りごはん、牛乳です。
リンクリスト
カウンタ
2
2
4
3
8
7
5
お知らせ