文字
背景
行間
日誌
活動の様子
5年校外学習(日光)
総合的な学習の時間の校外学習で5年生が日光に行ってきました。
東照宮の五重塔の前での記念撮影 5年2組

5年1組

全員で東照宮の鳴龍見学の後、2時間の班別行動になります。輪王寺大猷院前で

班毎にお弁当の時間

午後は伝統工芸の日光彫を体験しました。
東照宮の五重塔の前での記念撮影 5年2組
5年1組
全員で東照宮の鳴龍見学の後、2時間の班別行動になります。輪王寺大猷院前で
班毎にお弁当の時間
午後は伝統工芸の日光彫を体験しました。
9月12日の給食
今日はお月見給食です。メニューは、焼き魚(さんま)、大根おろし、田舎汁、麦入りごはん、牛乳、十五夜デザートです。
いきいきタイム(縦割り班遊び)
今日のロング昼休みはいきいきタイムで縦割り班遊びです。外遊びの予定でしたが、気温が上がり、熱中症の心配があるため、急きょ教室での活動になりました。
ハンカチ落とし

人間ちえの輪

いす取りゲーム

フルーツバスケット

伝言ゲーム

どの班も安全に楽しい時間を過ごしていました。
ハンカチ落とし
人間ちえの輪
いす取りゲーム
フルーツバスケット
伝言ゲーム
どの班も安全に楽しい時間を過ごしていました。
9月11日の給食
メニューは、チリコンカン、ゆで野菜(韓国風ドレッシング)、ブルーベリージャム、米粉パン、オレンジ、牛乳です。
9月10日の給食
メニューは、酢豚、わかめスープ、ふりかけ、麦入りごはん、牛乳です。
台風後の奉仕活動
昨日の台風で、校庭には、枝や落ち葉が散乱していました。今日の朝の活動は学級の時間でしたが、5・6年生は奉仕活動として、校庭の枝や落ち葉の処理をしていました。これで安全に校庭で遊ぶことができます。


4年生は昨日の臨時休業で4日間清掃がなくなるので、昇降口、玄関、階段、トイレなどの清掃をしていました。
4年生は昨日の臨時休業で4日間清掃がなくなるので、昇降口、玄関、階段、トイレなどの清掃をしていました。
図書修繕ボランティア
台風15号の影響で臨時休業になりましたが、図書修繕ボランティアの方には予定通りお越しいただき、児童用の本の修理作業を行っていただきました。お陰様で気持ちよく本を読むことができます。足元のお悪い中、お越しいただき、ありがとうございました。
9月6日の給食
メニューは、セルフメキシカンライス、トマトとたまごのふんわりスープ、牛乳、レモンゼリーです。
9月5日の給食
メニューは、セルフ豚丼、冷ややっこ、おひたし、牛乳です。
9月4日の給食
メニューは、わんたんスープ、ピザトースト、牛乳、フルーツヨーグルトです。
リンクリスト
カウンタ
2
2
4
3
6
1
1
お知らせ