カテゴリ:今日の出来事
小学校6年生による中学校訪問
本日午後,雀宮中学校に入学予定の小学6年生による中学校訪問が行われました。
体育館に集合し,日程の説明と生徒会役員による学校紹介があった後,小学校ごとのグループで廊下からですが授業参観に出発しました。授業参観の後の放課後は,部活動見学もありました。
百聞は一見に如かずです。しっかり見て,入学までの2か月と少しの間,良い準備をしてほしいと思います。
部活動に励む1・2年生も,今日はとても気合の入った活動ぶりでした。
中学校の生徒・職員一同,新入生としてみなさんをお迎えする日を心よりお待ちしています。
情報モラル・セキュリティコンクール 標語部門 優秀賞の表彰式
栃木県警察本部サイバー犯罪対策課の方にお越しいただき,IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)主催,ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 標語部門 優秀賞(全国で131選,県内は本作品のみ選出)の表彰式が校長室で行われました。
受賞したのは3年生の漆原さんの「安直な そのパスワードが 命取り」という作品です。
公式ホームページでも紹介されています。ぜひご覧ください。
https://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/2022/sakuhin_hyogo.html
受賞された漆原さん,おめでとうございました。
ホームページご覧のみなさんも,セキュリティー犯罪防止にご協力ください。
令和5年度新入生保護者説明会
来年度本校に入学予定の保護者の方にお集まりいただき,説明会を実施いたしました。
学校長のあいさつに続き,学習指導主任より中学校の学習について,生徒指導主事より服装や校則,部活動等について,それぞれ説明があり,とても熱心に耳を傾けていただきました。
ぜひ,よい準備をしていただき,新年度を迎えていただければ幸いです。
職員一同,新入生のご入学を心よりお待ち申し上げております。どうぞよろしくお願いします。
2学期後半が始まりました。全校朝会
冬休みが明け,2学期後半が始まりました。テレビ放送による全校朝会を行いました。
校長先生から,「令和5年になりましたが,令和4年度の残り三か月をしっかり過ごして,良い締めくくりにしてほしい」とのお話しがありました。
3年生は卒業そして進学に向けて,1・2年生はそれぞれ進級に向けて,頑張ってほしいと思います。
全校集会・明日から冬休み
本日6校時は,テレビを通しての全校集会を行いました。
集会に先立ち,表彰伝達が行われ,たくさんの生徒が頑張ってきた成果である各種表彰が紹介され,校長先生から症状が手渡されました。
全校集会で,校長先生からは次のお話がありました。
・これまでの雀宮中生のがんばりについての紹介 部活動・ボランティアなど
・コロナ感染には引き続き気を付けること
・お正月も節目なので,どんな一年にしたいか考えておくこと
・3年生はこれまでの努力を信じて,年明けの入試をがんばってほしいこと
また,生徒指導主事の寄川先生からは次のお話がありました。
・携帯やスマホの使い方に注意すること。特に,SNSでの誹謗中傷の書込みや,知らない人とのやり取りや直接会うことなどは厳に慎むこと。
・交通事故に気を付けること。自転車の並進,ノーヘルなどしないように。
以上に注意して,よいお年をお迎えください。