学校の様子
9月29日 薬物乱用防止教室を実施しました
9/29に劇団三十六計様の劇を通して薬物・覚醒剤の危険性について全校生徒で学びました。多くの生徒が自分事として問題を捉え、主体的に考えるとこができました。
劇団三十六計様大変ありがとうございました。
9月27日 PTA環境整備を実施しました。
9月29日(土)に、PTAの方々が中心となりテニスコートの落ち葉掃き、プールサイドの除草作業等を行いました。PTAの方々の協力のもと、学校がきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。
私立高校説明会が実施されました。
この度、宇都宮市内5校の私立高校の先生方にお越しいただき、学校紹介と入試に関する詳しいご説明をいただきました。
先生方から直接お話を伺ったことで、生徒たちは入試が近づいていることをより実感できたようです。
改めてお越しいただいた先生方お忙しい中、ありがとうございました。
合唱コンクールに向けて(リハーサル)
文化祭・合唱コンクールが、10月7日(火)に開催されます。
今週は、本番での成功を目指して学年ごとのリハーサルを行っています。
合唱の完成度を高めるため、昼休みや帰りの会では、各クラス熱のこもった練習が続いています。
また、学年朝会で、文化祭実行委員が意気込みを発表しました。
当日、最高のステージとなるよう、全クラス一丸となってさらに盛り上がっていくことを期待しています。
生徒会朝会が行われました
今回の生徒会朝会では、各専門委員長から1学期の活動報告が行われました。
間もなく1学期が終わりますが、引き続き生徒一人ひとりが委員会活動に積極的に取り組み、学校生活をより良いものにしていけるといいですね。