生徒会活動のようす
生徒会任命式を行いました。
生徒会任命式を行いました。
新しく委員長になった皆さん。雀宮中学校をよりよくするため生徒一丸となって頑張りましょう!
また、交通指導についても担当の関先生からお話がありました。
交通マナーをきちんと守って安全に登校しましょう。
生徒総会がありました
生徒総会がありました。
雀宮中学校を生徒全員で、さらに良い学校にするための有意義な時間になりました。
今年度1年間、生徒会執行部や専門委員長を中心に全員で伝統を引き継ぎ、飛躍させていきましょう。
緑の羽根募金のご協力ありがとうございました!
9月6日~20日で、緑の羽根募金を集めました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
生徒会選挙がありました。
朝、後期生徒会選挙がありました。
毎回、宇都宮市役所から本物の投票箱をお借りして使用しています。
自分の1票が学校を動かしているという自覚をもって投票しました。
学校を全校生徒、一人一人の手で作っていきましょう。
生徒会立会演説会がありました!
後期生徒会立会演説会がありました。
1・2年生を中心に、生徒会会長、副会長に立候補し、雀宮中の伝統を引き継ぎ、さらに発展させようとしています。
全校生徒で雀宮中を作っていきましょう。
雀宮中 あいさつ運動!
あいさつ運動を月の第1週に生徒会中心に行っています。
PTAの方とも協力をして、クラスごとに学校を盛り上げて明るい雰囲気をあいさつで作っています。
生徒総会がありました!
さらに良い学校を築くために、生徒全員で考えました。
生徒総会をきっかけにさらにステップアップできるといいですね。
熊本地震救済募金ありがとうございました。
先日、生徒会を中心に呼びかけを行った
熊本地震救済募金についてご協力ありがとうございました。
下野新聞社が設置する口座へ送金いたしました。
下野新聞でも取り上げられました。
感謝をもってご報告いたします。
熊本地震救済募金報告について.pdf
熊本地震への募金活動について
難民支援プロジェクトのご協力ありがとうございました!
先日から、ユニクロで行っているプロジェクト
「1000万着のHELP」に協力を行っていました。
目標の300枚を大きくこえて、700着をこえる
多くの協力がありました。
本当にありがとうございました。
難民支援プロジェクト「1000万着のHELP」.pdf
28年度前期生徒会選挙&投票がありました!
15日の5時間目に生徒会選挙立会演説会、
16日の朝に投票がありました。
生徒全員で、雀宮中学校の伝統を引き継ぎ、
さらに発展させていきましょう。
難民支援プロジェクト「1000万着のHELP」!
ユニクロやGUで行っている、難民支援プロジェクト「1000万着のHELP」に
雀宮中生徒会も協力をしています。
今もなお、全校生徒のみなさんの優しい気持ちと行動力を感じて、
とても嬉しく思っています。
回収期限は3月上旬です。
まだ時間がありますので、よろしくお願いいたします。
昼休みの体育館使用について
関東・東北豪雨への募金ありがとうございました!
関東・東北豪雨への募金について
9月9日から11日に関東や東北地方で発生した記録的な豪雨によりたくさんの方が被災し
ました。
雀宮地区でも川が氾濫し、被害がありました。
今でもたくさんの方が生活に困っています。
雀宮中生徒会でも、少しでも力になれないかと、募金活動を始めました!
みなさんの温かい気持ちを、被災した方々に送りましょう。
関東・東北豪雨への募金活動について.pdf
生徒会選挙が行われました!
演説の次の日の朝(17日)、武道場で投票を行いました。
雀宮中を任せることができる人を選び、責任ある1票を入れました。
平成27年度後期生徒会立会演説会が行われました!
生徒会立会演説会が行われました。
後期は2年生から会長、1年生から副会長が選ばれます。
生徒全員で、新生徒会執行部を中心に
雀宮中の伝統をしっかり受け継いで、さらに発展させていきましょう。
SSR(雀宮生徒会ラジオ)放送中!
月に約2回、金曜日のお昼の放送で、
生徒会からラジオ放送を行っています!
毎回楽しい放送になるように、その時々のゲストに
来ていただいて、インタビューをしたり、
流行りの音楽を流したりしています。
今後もよろしくお願いします!
生徒会総会がありました!
6月3日の6時間目に生徒会総会がありました。
生徒全員で、より良い学校を作っていこうという姿勢のもと
活発な意見を出し合い、素晴らしい会になりました。
あいさつ強調週間がスタートしました!
6月は、生徒会執行部と縦割りで1組の担当です。
今後も、あいさつを強化し、さらに良い学校をみんなで作っていきましょう。
地域清掃に行きました!
生徒会執行部と整美委員会で、さつき中央公園に行きました。
公園内のゴミ拾いや草むしり、花壇の水やりを行いました。