文字
背景
行間
お知らせ
最近の出来事
12月2日(水)の給食
<献 立>
かぼちゃパン 牛乳 かぼちゃコロッケ
きのこのシチュー ぶどうゼリー
【お話給食】
今日の給食は「本を読もう!味わおう!」お話給食です。
栃木県ゆかりの作家,いわむらかずおさんの14ひきシリーズに登場する料理を
使った,若松原学校園共通の給食です。
12月1日(火)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳
さけの西京焼き からし和え
豚肉とじゃがいもの煮つけ
【姿勢を正しく】
どんな姿勢で食事をしていますか?肘をついたり,背中を丸めて食べていませ
んか?姿勢が悪いとかっこうが悪いのはもちろん,胃や腸などを押してしまうの
で,消化・吸収がうまくできなくなってしまいます。背筋を伸ばして姿勢よく食
べましょう。
小中乗り入れ授業
11月27日に小中乗り入れ授業がありました。若松原中学校から英語と数学の先生に来ていただきました。最初は少し緊張気味の6年生でしたが,だんだんと緊張がほぐれ,積極的に取り組んでいました。
・英語
誕生日を伝え合う活動をしました。先生の英語をよく聴いて,自分の誕生日を伝えることができました。
・数学
数に関するゲームを行い,どうしたら相手に勝てるのか試行錯誤していました。一人でじっくり考えたり,友達と相談しながら考えたりと問題に熱中していました。

授業を終えて,子どもたちからは「少し難しかったけど楽しく考えられた」,「中学校に向けて勉強を頑張りたい」など,中学校生活に対する思いも高まりました。
・英語
誕生日を伝え合う活動をしました。先生の英語をよく聴いて,自分の誕生日を伝えることができました。
・数学
数に関するゲームを行い,どうしたら相手に勝てるのか試行錯誤していました。一人でじっくり考えたり,友達と相談しながら考えたりと問題に熱中していました。
授業を終えて,子どもたちからは「少し難しかったけど楽しく考えられた」,「中学校に向けて勉強を頑張りたい」など,中学校生活に対する思いも高まりました。
11月30日(月)の給食
<献 立>
はちみつパン 牛乳
さつまいものシチュー ゆで野菜
ごまドレッシング
【さつまいも】
みなさんが掘ったさつまいもを,シチューにしました。さつまいもは,主にエ
ネルギーのもとになる食べ物です。食物繊維が多く,便秘の予防に効果的です。
ビタミンCも,みかんに負けないほど,多く含まれています。みなさんは,どん
なさつまいも料理が好きですか?
感謝の気持ちを忘れずに。(2年生)
今日は,なかよし畑で収穫したお芋を,クラスごとに分けて持ち帰りました。
『大きいお芋だからって,甘いとは限らないよね~。』『面白い形のお芋を選ぼうかな。』と,一つ一つのお芋をよく観察して選ぶ姿が見られました。
地域のボランティアの方々に感謝の気持ちを忘れずに,大切におうちに持ち帰ることができました。今日の夕飯は,どんなお芋料理にしようかな♪
『大きいお芋だからって,甘いとは限らないよね~。』『面白い形のお芋を選ぼうかな。』と,一つ一つのお芋をよく観察して選ぶ姿が見られました。
地域のボランティアの方々に感謝の気持ちを忘れずに,大切におうちに持ち帰ることができました。今日の夕飯は,どんなお芋料理にしようかな♪
各種ダウンロード
学習支援コンテンツ
学習支援の各種資料
学習支援の各種リンク先
カウンタ
1
6
6
6
7
1
9